見出し画像

1軍と2軍の差

東京オリンピックのいろんな競技を見ながら
子供に種目解説をしている自分がいる

中でも、自分がやってきた競技に関しては
偉そうに解説をしたりして

女子の体操を見ながら

「お母さんも平均台の上で、こんな事してたな~」
なんて話すと

え???聞いてない!!!
初耳なんですけどっ!

って言われw
あ~言ってなかったか~と気づく

中学では体操部だった
※最近は器械体操って言わないよね?いつから?

小学校の時は吹奏楽だったので
中学では運動部がいいな~と軽い気持ちで入部

でも特に体が柔らかいわけでも
身軽で俊敏とかでもない

最初のうちは差がなかったものの
だんだんとその差が出てきて
1年の夏頃には
個々のレベルの差が見えてきた

大会に出られる選手は限られてて
きづいたら大会に出ない2軍にいた

その差は練習の準備や片付けに現れた

特に大会前になると
2軍がマットや平均台、平行棒、跳び箱と
準備と片付けをやらされる

1軍(大会出場選手)は、ひたすら練習
2軍は準備と片付け
その間に、隙間でちょっと練習

2軍で悔しい思いは・・・実はなくw

1軍の選手のプレッシャーを見ていて
大変そうだなぁなんて感じていた

私にとって体操部は
みんなと楽しく体を動かすところ、だった


#部活の思い出

いいなと思ったら応援しよう!

しのとうさとみ
よろしければサポートをお願いします。頂いたサポート費は、新しいレシピ開発や、美味しい食材、お店探しなどに使わせて頂きますm(__)m

この記事が参加している募集