![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105299316/rectangle_large_type_2_f4e31538fae9eafeb35024c03e15ab32.jpeg?width=1200)
【 男メシ! 】 椎茸の旨味を感じる♪「鶏ひき肉の椎茸肉詰め」を作ってみる・・・(笑)
おはようございます!
ドスコイ中原です。
最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪
夕食の献立を何となく考えていたら、「椎茸の肉詰め」が食べたいと『天からのお告げ』がいきなり降ってきたので、イメージを膨らませながら参考となりそうなレシピを探索・・・(笑)
”鶏ひき肉を使った椎茸の肉詰め”というイメージが固まったので、近所のスーパーで”鶏ひき肉”と”椎茸”を買ってきて、「鶏ひき肉の椎茸肉詰め」にチャレンジしてみることに・・・(笑)
材料を揃えてみる・・・
椎茸: 6枚
サラダ油: 大さじ1
片栗粉: 大さじ1
☆たねの材料
鶏ひき肉: 150g
長ねぎ: 1/2本
おろししょうが: 小さじ1
塩こしょう: 少々
片栗粉: 大さじ1/2
★調味料
酒: 大さじ1
みりん: 大さじ1
砂糖: 大さじ1
しょうゆ: 大さじ1
![](https://assets.st-note.com/img/1683793286928-xYeb9urnTk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793304136-zAwPMsm3UG.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793314892-fGx9AhAyXn.jpg?width=1200)
作ってみる・・・
1.椎茸は汚れをふきとり、軸を切り落とします。
2.軸のやわらかい部分はみじん切りにします。長ねぎもみじん切りにします。
3.☆、椎茸の軸をボウルに入れ、粘りが出るまで混ぜます。
4.椎茸のかさの内側部分に片栗粉をまぶし、たねを1/6量ずつ詰め、計6個作ります(肉詰め)。
5.フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、肉詰めのたねを下にして入れ、すぐに弱火にしてふたをし、4分程度焼きます。
6.肉詰めのたねを上にひっくり返して、さらに2分程度焼きます。
7.★を加え、フライパンを揺すりながら全体に照りが出るまで中火で煮からめます。
8.お皿に盛って完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1683793337494-8Ab0HxDh0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793353753-zejLCL41Wc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793362860-wnoi2JwE0W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793376906-IfCMXZQ07X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793396697-ZK8hG0WSr6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793405347-rnN0tkUWlx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793416709-DHaRuk835E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793427435-CKDXmgOOq8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793438557-J6qEDYYxGv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683793448736-5NpgTwPw0x.jpg?width=1200)
食べてみる・・・
椎茸と具材のハーモニーが欲張りな一品に仕上がりました!
鶏ひき肉の分量が多すぎて肉が椎茸に詰められず(乗らなくて)どうしようかと困りましたが、何とかバラバラにならず美味しく出来ました!(^^)!
![](https://assets.st-note.com/img/1683793467665-kc4jukezsi.jpg?width=1200)
ご馳走様でした!!