
【 男メシ! 】 レンジで簡単 「ナスと水菜のツナサラダ」を作ってみる・・・(笑)
おはようございます!
ドスコイ中原です。
最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪
冷蔵庫で寂しそうにしていた「水菜」と「ナス」を使ったサラダ仕立てで、かつ”自宅飲みのおつまみ”にもイケそうなメニューは作れないかと参考になりそうなレシピを検索。ツナ缶の買い置きもあったので、「ナスと水菜のツナサラダ」にチャレンジしてみることに・・・(笑)
材料を揃えてみる・・・
ナス: 2本
水菜: 200g
ツナ油漬け: 1缶
☆調味料
ごま油: 大さじ1
白いりごま: 大さじ1
砂糖: 小さじ1
鶏ガラスープの素: 小さじ1
すりおろしニンニク: 小さじ1
麺つゆ: 小さじ1/2
黒こしょう: 小さじ1/2


作ってみる・・・
① ナスはヘタを取り除いて縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
② ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
③ 水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
④ ボウルに①、②、☆調味料、ツナ油漬け(油を切らず)を入れて和えます。
⑤ 器に盛り付けて完成です。




食べてみる・・・
簡単でさっぱり、そして旨味もあって美味しかったです(^^♪
狙い通り、焼酎の晩酌ともピッタリの一品でした!
次に作る機会があれば、ナスはアク抜きして加熱したら調味料とツナで和えて一旦冷やし、盛り付ける直前に水菜を混ぜようかと思います。


ご馳走様でした!!