![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88524627/rectangle_large_type_2_0f5839756949cff0a2955cce760a53a2.png?width=1200)
富士登山と味噌汁のような富士宮焼きそば
初投稿
富士登山と観光
富士登山
富士山に登った、といっても富士宮口5合目まで車で行った。
![富士山表口五合目](https://assets.st-note.com/img/1665184325597-HNMyRKlWWx.jpg?width=1200)
もう少し登ればもっと景色がきれい、を繰り返して6合目。閉山後で閉まった宝永山荘を通過したころ、愛嬌のある口ひげの絵に描いたような山男の親切なおじさんからアドバイス。
「ここまで来たら宝永山火口までは絶対行った方がいい。平坦だからその靴でも大丈夫!」
![宝永山荘六合目](https://assets.st-note.com/img/1665184510776-oeDlhnftuD.jpg?width=1200)
そう、ローファーで登ってきた山を舐めてる登山客。そんな自分に優しいお言葉。その通り、10分ちょっと歩いて火口までやってきた。毎年今年こそ富士登山と思っては、また来年となる人生初の富士登山が1合分で終わるところ、ありがたい先達のお言葉でした🙇
![富士山と宝永山](https://assets.st-note.com/img/1665184737930-7sxoqS9eNE.jpg?width=1200)
富士山と宝永山を背景に、宝永山火口を遠目に見て、富士・富士宮市街・駿河湾を見下ろしながら下山。
白糸の滝
そこから白糸の滝。10年前に撮った写真と見比べると、舗装はきれいになっても自然の景色は何も変わっていない。自然界の加齢はゆっくりの模様。
![白糸の滝](https://assets.st-note.com/img/1665185524358-Ol2aVqQdQ0.jpg?width=1200)
これから牧場に行くというのにフライングのソフトクリーム🍦
![](https://assets.st-note.com/img/1665185524369-n32IvrOOjf.jpg?width=1200)
観光するとついハチミツを買ってしまう方にはありがたい、貴重な日本蜜蜂のハチミツが手に入ります🍯
![はちみつ](https://assets.st-note.com/img/1665188965995-4EhmQyY9ej.jpg?width=1200)
まかいの牧場
魔界、ではなく馬飼。ジェラートとお土産を買うだけで、施設には入らなかったが、バギー体験とグランピングができるようになったということなので、次回は余裕をもって行きたい。
![まかいの牧場のジェラート](https://assets.st-note.com/img/1665185524278-QBcmqdeImH.jpg?width=1200)
富士宮焼きそば
B級グルメで有名な富士宮焼きそば。
特徴
他にはない食感でコシのある「麺」(個人的にはマルモがおすすめ)
隠し味は豚の背脂からラードを出し切って残ったあとの「肉かす」
魚粉をベースにした「削り粉」
豪華にするなら「目玉焼き」
材料
麺しかなくても気にしない。長年付き合ってきた富士宮焼きそばのレシピにはマルモの麺さえあればいい。具材は味噌汁のように、冷蔵庫の残り物をとにかく入れてしまえばいい。それこそが我が家の味噌汁のような富士宮焼きそば。
麺(マルモ)
豚バラ肉
しらす
キャベツ
インゲン
にんにく
ソース
かつおぶし
完成
![富士宮焼きそば](https://assets.st-note.com/img/1665188459502-qtAtLabtgz.jpg?width=1200)
おいしく頂きました!(しらすどこ行った…)
いいなと思ったら応援しよう!
![Shinki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88516654/profile_4f05c96b615228120d594e4af0593355.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)