ライセンスが気になる。
相変わらずMacBookにするかノートパソコンにするか?で迷い続けている月曜日。
(80%くらいMacBookに決めています。)
気がつけば「神無月」も中盤となりました。
ここ最近の私は、昨年挑戦したミセスコンテストが縁で知り合った女性経営者のピンチヒッターとして、ラジオパーソナリティを2週連続で任されていました。
引き受けたのは良いものの、しゃべりに関しては素人な私。
しかし「ライター(取材者)」としてのスキルは10年ほどあるので、その筋肉をラジオに活かそう!と考えまして。
そのコミュニティ放送局のある商店街に「本屋」をオープンする方にゲスト出演を依頼したところ、快諾して頂けたのです。
そしてその方から地域のキーパーソンにゲスト依頼をして頂ける。という幸運に恵まれました。(ほんと、ありがたいお話です。)
話は変わりますが、十月の別名「神無月」というのは、たしか日本全国のやおろずの神様が"縁結び"のために、出雲大社(島根県)に集まり一ヶ月に渡り縁結び会議をしているらしく。
「出雲」以外には「神様はいない」=「神無月」という話を聞いたことがあります。
(島根県だけは「神在月」ですよね。確か?)
※調べたところ、不在ではなく「大黒様」が御守りしているそうです。※
ここで言う"縁結び"は男女の縁に留まらず、仕事の縁にも通ずるものがあるのではないか?と、
勝手に解釈しているんですけども。
以前、私を取材してくれた出版社社長Sさんも
「仕事の良縁がありますようにと、沖縄の出雲分社にお参りに行くんですよ。」
と話してくれたことがありました。
私は「話し手」として素人ですが、ピンチヒッターで担当した番組に出てくださる方々の気前の良さに感謝すると共に。
このご縁が私の仕事に繋がることになるんじゃないかしら…???と、考えたりもしています。
といっても、いつも仕事以外は「おもしろくて、たのしそう」を動機に動いているので、全く戦略的ではないのですが…。
私としては、こういった機会を与えてくれる人との出会いに恵まれることで、「自分のラッキーに出会う感度(徳積みの度合い的な?)」みたいなものを実感している気がします。
…ええっと、気がついたらタイトルから大幅にズレました(笑)
さいきん気になっている「ライセンス」については、個人的に深掘り中なので、あらためて文章としてまとめたいと思います。
さて、今週もやることいっぱい!
季節柄、体調を崩しがちですが。
身近なことから整えつつ、がんばります。