見出し画像

小鳥と新月と日記《12月20日(金)》

12月20日(金)

今日は交通機関に恵まれていない。
バスは待っても待っても車内が満員で乗れず、電車も遅延。
少しモヤモヤしたまま谷保についた。

このままでは小鳥書房のお店番はできないと思ったので、心を落ち着かせるために谷保天満宮に行った。こういう緊急事態が起こるかもしれないので、今日はいつもより早く家を出てよかった。
鳥居の前でお辞儀をして境内に入る。入った瞬間に何度も深呼吸をして心の中のもやもやを追い出した。手水舎で手を清め、参拝する。今年のお礼と、来年もよろしくお願いしますと心の中で呟いてゆっくりと参道を歩いていた。そこで気づいたのだが、谷保天満宮の鳩は都心の鳩と比べて丸々としているということ。そんな可愛いフォルムをしている鳩に癒されたのか、参拝して邪気が取れたのか、境内を出る頃には心の波が穏やかになっていた。
谷保天満宮に寄ったことで、今日はいつものルーティーンとは違う。朝ごはんは、谷保天満宮からまっすぐ歩いて踏切を渡ったところにあるセブンで買った。リュックにセブンで買ったお茶とおにぎり2つを入れて、小鳥書房に一番近いローソンでタバコを吸う。ここは第二の喫煙場所だ。椅子や机があったりと充実している。

11時ごろに小鳥書房に着いた。今日は落合さんはお休みなので、電気を付けてカウンターに入る。
すると、机の上に「だんさん HAPPY BIRTHDAY!!」と書かれた可愛い包みがそっと置かれていた。明日、12月21日はわたしの誕生日だ。落合さんとは、今日と明日会えないのでこうして誕生日プレゼントを用意してくれたのだと思う。予想していなかったサプライズプレゼントに思わず口元が緩み、瞳が少し潤む。谷保天満宮で邪気を落としてきて本当によかった。浄化された気持ちでプレゼントを手に取る。
一言メッセージが書かれていたけど、この言葉はわたしがもらったものなので、ここには書かずに自分の中で静かに大切にしていきたいと思う。可愛い包みを開けると、落合さんの日記本が入っていた。あまりの嬉しさに「えーー!やった!!」と声に出して、本を抱きしめていた。
落合さんの日記本はまだ読んだことがなくて、ずっとほしいと思っていたけど金銭的に買う余裕がなかった。しかも在庫はほとんどなく、落合さんが最近何冊か見つけ出したという話は聞いていた。ここ3年ほどの誕生日プレゼントは、地元の友人たちからもらうLINEで送れるスタバチケットが主だったので、今日みたいにちゃんと触れられる誕生日プレゼントは久しぶりだった。もちろん、LINEで送れるスタバチケットも、触れられるプレゼントもお祝いの気持ちは一緒だと思うけど、手に加わる重さが心地よかった。

13時、ほくほくした気持ちで小鳥書房をオープンした。
今日から古本プレゼント企画が始まるので少しドキドキしながらお客さんを待っていると、何人かお客さんが来て、古本プレゼント企画に興味を持ってくれているようだった。古本プレゼント企画初日は、改善点を模索しながらもいいスタートダッシュが切れた気がする。
それからは常連さんDAYで、誕生日プレゼントまでもらった。

19時になったのでお店を閉める。
今日の嬉しかったことだけを思い出しながら家に帰った。

いいなと思ったら応援しよう!