![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97921321/rectangle_large_type_2_f4549fbd0efe954d196370c1b822d26e.png?width=1200)
「品川港南100人カイギ」半年の振り返りと、Vol.6 の見どころ
はじめまして。品川港南100人カイギの運営管理人をしている日本社会人アメリカンフットボール Xリーグ所属の品川CC ブルザイズ GMの岸原と申します。よろしくお願いします。
暮らす街、働く街、遊ぶ街。急速に発展する品川駅港南エリアに集う方々に毎月一回5人の方々に語って頂く取り組み、「品川港南100人カイギ」を22年8月より開催しています。次回 Vol.6 を2月24日に初のリアル会場+ZOOMオンラインのハイブリッド開催をしますので、これまでの振り返りと、Vol.6のSneak Previewをこの投稿で行いたいと思います。
そもそも100人カイギとは?何故社会人アメフトチームが品川港南100人カイギを主宰するのか?
皆さんは100人カイギをご存じでしょうか?「100人カイギ」(*Top写真は、オフィシャルサイトより引用)は、2016年1月『ゲストが100人集まったら会を解散する』というコンセプトのもと…
とカイギで説明したのがもうほぼ6か月前です。noteでは3か月前に説明させいただきました。そしてそもそも何故社会人アメフトのチームのメンバーが、何故この会議を主宰するのか。それは…
『本拠地である品川港南エリアで、より多くの異質な方々との接点を増やすことで、新たな取り組みを生み出し、その結果この地域の方々に「私達の街のチーム」として応援して頂ける存在となる』
と考えたからでした。
品川港南100人カイギ がこれまで生み出したもの
さて8月に開始し、毎月1回開催(年末12月の1か月だけお休みしました)している品川港南100人カイギです、5回の開催を経て、100人カイギならではの「ゆるくて強いつながり」が生まれてきています。
・コロナ禍で元気を失った品川の屋形船文化に元気を与えるべく、50代半ばにして、大学院でリスキングに取り組む会社社長が、聴講者参加していた品川の水辺の街づくりに取り組む委員会のメンバーの方に声をかけられ、コラボレーション開始
・「誰かを応援することが、夢を探すきっかけになる」として、キッズがスポーツ大会やイベント・芸術祭などで、ブーケ を制作・贈呈する「キッズブーケプロジェクト」と僕らのアメフトチームが交流できないかというアイデアを創出
・登壇者が考えている新規ビジネス案について、その業界で働く別の登壇者との意見交換が今後の事業展開のヒントになった
…等5回終えただけで『ゆるくて強い繋がり』が生まれています。
初のリアル会場+ZOOMオンラインのハイブリッド開催!「品川港南100人カイギVol.6」
この成果を踏まえて、第6回目は遂に初のリアル会場で開催します!しかも遠方の方も参加できるよう、オンラインも開催するハイブリッド形式です。
リアル会場は『ゆるくて強い繋がり』を活かし、第2回目に登壇いただいた方がマネージャーを務める、品川駅港南口から徒歩5分の人気のシェアオフィス「リプポート品川」で開催します
そして第6回目もDiversity に富んだ方々が5名登壇します。
![](https://assets.st-note.com/img/1676262861527-VimU1mCt7G.png?width=1200)
Vol.6 では
・1対1個別指導のBilsta代表、 「夢中を見つけて探求する」探求横丁と、「学び」を事業とする方が2名
・日替わり店長たちが営む港町のようなソーシャルバー"PORTO"の経営者
・地元港南のタワーマンションの自治会長
・イベントプロダクションの新規事業で、日本酒の発展に関わる方
…が登壇します。
登壇者の詳細プロフィールは100人カイギオフィシャルサイト内「品川港南100人カイギVol.6」の案内ページに掲載していきます。
また、今回も大好評のグラレコ奈美さんにご参加いただき、しかもそのグラレコをリアル会場にて作成頂こうと準備を進めています!
![](https://assets.st-note.com/img/1676263451922-ecLpIOJPqS.png?width=1200)
2月24日(金曜日)19時~ @リブポート品川での私達の初のリアル会場+ZOOMオンラインのハイブリッド形式の「品川港南100人カイギ」にゆるーく立ち寄って頂きたいと思います。ご参加お待ちしてます!
お申し込みはPeatixまで! https://peatix.com/event/3495551