認知症の親と同居での問題について
認知症の父と同居しています。私はシングルマザーで働いており、子供は春に遠方に進学しました。そのため、今は父と二人暮らしです。
ヘルパーさんなどの助けは既に最大限借りています。が、ここ数年、家事など、父が原因で当たり前の事が当たり前にできず、仕方ないと解っていても鬱になります。
歩けるしトイレも自分で行くのでまだマシだと思わなくてはいけないのですが、、、。今の生活を誰かに知って頂きたく、ここで吐き出させて下さい。
《家の中》
・トイレに1回はいるごとの汚さ。
・汚い手で家中さわるのでどこも真っ黒。
・門灯や玄関灯を点けても、何故か絶対消す。
・1階は父に占領されている。
・私や子供は常に2階で暮らしている。
・点けている空気清浄機も消してしまう。
・テレビのボリュームが大きすぎる。
・補聴器はつけない。
うちの近所は夜とても暗いので、子供が自宅にいた頃は塾で遅くなる時など本当に困りましたし、裏口は防犯のためずっと点けていないと怖いのですが、すぐ消します。
子供が受験生の頃もテレビのボリュームや「何か食べさせて」と突然部屋に来るなど困った行動ばかりで、子供にも苦労をかけてしまいました。
また、父はお風呂にも入れてもらって、着替えもしてるのですが、とても臭いのです。臭いし汚いしで、1階には居られないんです。以前は私は毎日帰宅したらまず掃除でしたが、もう疲れてしまいました、、、。今もトイレ掃除は父が入るたびにしてます。
《キッチン》
・味噌を手づかみで食べる。
・醤油やみりんなどを飲む。
・米や餅もそのまま手づかみで食べる。
・なんでも食べる。
《冷蔵庫》
・冷蔵庫の中のものは全部食べる。
・生卵も全部飲む。
・生肉も全部食べる。
・冷凍食品も食べる。
とにかく全部食べるので、冷蔵庫はここ3年くらい使っていません。キッチンも、2階に隠した調味料を毎回持って料理してましたが、春に子供が進学してからは、あまり料理もしなくなりました。父は平日は毎食お弁当です。
《ごみ》
・ごみを勝手に出す。
うちはカラスが出るので必ずネットをかけますが、ごみの日以外でも勝手に出し、もちろんネットはかけないので、仕事から帰ると悲惨な状態に。なのでゴミは自宅2階の奥に隠し、さらに「勝手に出さない!」と張り紙をしても出してしまいます。
先日は、洗面所に置いてあった、ピンク色のボディソープを飲んでしまいました。いつも座っているテーブルに水やお茶など飲み物も置いてます。いつもなにか食べたがるので、パンやおせんべい、果物なども沢山置いてます。それでも、いくらあっても、足りないときがあります。
また、3年くらい前までは一緒に食事もしてましたが、手づかみで食べるなど、あまりの食べ方の気持ち悪さに耐えられず、子供とふたり、2階で食べるようにもなりました。
仕方ない仕方ないと言い聞かせながらも、自宅でありながら全く気の抜けない暮らしが辛いです。
10年前、親の望みに従い同居を始め、3年後には認知症が現れました。世話になった親、覚悟はしていましたが、やはり辛いです。「自宅で寛ぐ」事がしたいです。世の中には、義理の親御さんを看ている方も沢山いるなかで贅沢な悩みかもしれませんが、吐き出させて頂きました。
鬱ではありますが、自分なりに、仕事先や子供、また、父とも明るく接するよう心がけてはいます。でも心の中は悲鳴です、、、。ケアマネさんと色々話しても、解決できる事でもなく。
それでは、長文お読み頂きありがとうございました。もし、なにか元気のでる言葉などかけて頂けたら有り難いです。失礼致します。
認知症の症状は重度に進行されたとお見受けしますが、介護保険法の中で対策を模索されるケアマネさんもご苦労されていると思います。
今後、住宅内事故がいつ起きてもおかしくない状況ですし、徘徊などが始まってからでは対策が遅くなることもありますので、無理せず入所できる先を探されては如何でしょうか。
地域の「地域包括支援センター」「社会福祉協議会」「成年後見などを扱っている社労士や社会福祉士」など色々相談先を持っていると安心ですよ。
お父様も環境の変化に慣れるまで最初は大変かもしれませんが、安心できる環境になると性格が穏やかになることもありますので、専門家にお願いすることは悪ではありません。
ここまで細かく状況を把握されておられるので、対面での相談が苦手でしたらご質問の文面を手紙で相談先に郵送されるのも一つかと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?