1日5分、365日、3年間、毎朝踊り続けてわかったこと
1日5分踊る。それを1年間、毎日続ける。
3年前に始めたこの小さな挑戦。
いまでは朝のものすごく大切な習慣になっている。
やっていることはとても単純。
・毎朝5分ダンスの練習をする
・短くやる代わりに毎日欠かさずにやる
・独学でやる
・ダンスの動画を見ながらマネする
・毎日少しずつ覚える
・覚えているところまで通しで1回踊る
・1秒でいいから毎日新しいフリを覚える
・フリを全て覚えたら通しで1日1回踊る
・お手本動画を見なくても踊れるようになるまで繰り返す
・ときどき踊っているところを動画にとって修正点を確認
・動きを修正しつつ精度を上げる
・1年後に動画収録して公開する
1年で1つ振り付けを覚えて、動画公開するまでがワンセット。
今回は3年目、3度目の挑戦。
2023年の1月1日に練習を始めた。
今回、選んだのはこれ。
1950年代から2010年代までのダンスの歴史を一気に辿っていくようなダンス。
わたしも50歳になるし、ということは半世紀生きたことになるので、ここは「ダンスの歴史」でも踊っておくかと。
タップあり、マイケル・ジャクソンあり、MCハマーあり、マドンナあり、ヒップホップありでバラエティ豊か。
これできたらいいな、くらいの軽い気持ちでやってみた。
これならデキそう!そう思った。
3日で後悔した…。
1月…
元日から練習開始。
まずは「雨に唄えば」のフリ
とりあえず、やってみる
タップの足の動き、まったくできない
それから5日くらい練習するもまったくマネできない
飛ばして次のプレスリーのハウンドドッグをやってみる
これもできない…
どっちの足からだっけ?でつまずく
最初ってこんなにダメダメだっけ…
2週間くらいひたすら繰り返す
全然できないどころか、まるで前進がない
大丈夫か?
なぜ、このダンスにしてしまったのか…
いや、簡単そうに見えて、見た目以上に難しいんですよ、これ
試しにやってみて!?
ってわたしが運動音痴なだけ?!
意外にデキそうなんて思ったのに
「話が違う!」って勝手に怒りながら、ひたすら毎日練習
2月…
少しずつ進む。でもすぐつまずく
マドンナのヴォーギングを繰り返す
3月…
マカレナを人生で初めて踊る
そうかこれがマカレナか
4月…
えーとこれ…2人いないとできないんじゃ?な振り付け
自分なりにアレンジしてひとりで踊る
5月…
まさかランニングマンを踊る日が来るとは…
6月…
後半、めちゃくちゃ難易度が上がる
まったくできる気がしない
7月…
終盤にたどりつく
ただ高熱で寝込んでしまって5日ほど練習できず
その間は1日1回、しっかり動画を見て研究することに
8月…
とりあえずフリは覚えた
なので動画に撮って確認してみた
・・・・・・
毎年のことながら、ひどい
ひどいとかのレベルじゃない
見るに堪えない
今回は今までのよりも踊れてない
「覚える」と「踊れる」が全く違うものであることを痛感する
9月…
あまりの上達のなさに愕然としながら
今年は公開するのやめようかな…と思う
10月…
だめだこりゃ
あまりに御粗末すぎる
ひとまず練習用の動画を録るのをやめた
自分のダンスを見ると落ち込んでやる気がなくなるから…
ただ繰り返すうちに
「ああ、そうか、こうすればいいのか」が
少しずつわかってくる
11月…
ダンスの動画を見なくても踊れるようになる
12月…
もう最後の詰め
結局9月から一度も自分が踊ってるところを確認しないまま
最後の日になってしまう
できてるんだろうか…
もう、やるしかない
というわけで、12月末──
いよいよ、その日がやってきた。
撮影の日。
踊りました!
結果はこちらです
途中でコケたり大きく間違えたりして…
4回目のテイクです!
どうぞ。
とにかく、踊りました。
今年もやりきりました。
1月の段階で、「なんじゃこりゃ、今年は無理だこれ」って思っていたもの。
12ヵ月かけて、なんとかここまでたどり着いた。
もっと時間をかければ、誰かにコツを教われば、
もっとうまくできるのかもしれない。
でも思うんです。
うまくなることが大事なのかな?って。
「うまくなればいいな」とは思う。でも「うまくなるため」だけにやってるんじゃない。
じゃ、なんでこんなことやってるのか?
それは単純に楽しいからだ。
これは一種の遊びであり、ゲームだ。
「1年」という縛りはゲームにおいてすごく大事なルールであって、いくらでも時間をかけてもいいものじゃない。
誰かにコツを教わったりするんじゃなくて、自分の目で動きを見て、分解して、一生懸命やり方を考えて、少しずつ動きを自分のものにしていく。
「うまくなる」じゃなくて、「達成までのプロセス」こそが大事なんだ。
今年で3回目の挑戦だったけど、全く飽きていない自分がいる。
むしろ全てが新鮮だし、何なら今年がいちばん楽しかった。
攻略のしがいがあった。
「人生を楽しむ」ってこいうことなんじゃないかなと思う。
誰かに教わる攻略法でうまくなるのじゃなくて、うまくならなくてもいいから自分なりの方法で攻略していく。
がんばれば達成できるくらいの困難を、自分の頭と体をフルに使って、考えて試して検証して修正して、少しずつ経験をつみながら、ちょっとずつ達成して、乗りこえていく。
これが「楽しい」なんだ。
「ダンスがうまくなる」は目的ではない。
「ダンス」を通して「人生を楽しむ」が目的なんだ。
だから別にデキなんかどうでもいい。そう思う。
言い訳じゃなく、本気でそう思っている。
だって、がんばったんだから、楽しかったんだから、それだけでじゅうぶんじゃないか。
そして自分との小さな約束を守る。
それだけで自分対して誇らしい気持ちになれる。
それ以上なにか必要なことって人生にあるだろうか。
この3年で見つけたのは、人生を楽しくする方法だ。
わたしはそれをダンスの中に見つけた。
他の人には、他の何かがあるはずだ。
そんな何かが見つかると人生はいきなり輝きだすと思う。
そんな何かを見つけるヒントは「何となく」の中にある。
「何となくやってみたら楽しそう」。
わたしはそのくらいの気楽さでダンスを始めた。
「何のために」より「何となく」。
きっとそのくらい気楽なものの方がいいんだと思う。
そしたら何の期待もしないですむしね。
「何となく」はじめたダンスも今年で4年目。
数日前から4個目の新しい振り付けに取りかかった。
またゼロからのスタート。
さっそく最初の数秒につまずいている。
今年こそダメかも…。
でもこの「困難」がきっと今年も「楽しい」を運んできてくれるに違いない。
そう思いたい。そうあって欲しい。頼む、そうであってくれ。
やっぱ違うのにしようかな…。
人生はやっぱり楽しい!
遅ればせながら、明けましておめでとうござます。
昨年はおかげさまで、とてもいい1年になりました。
ありがとうございました。
今年から本格的に50代の人生が始まります。
今年も「小さな継続」をたくさん生む1年になりますように。
みなさんにとっても良い年になることを祈っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
続けるラジオ 第2回 なんだか続いてます。
そして、新しい年に何か始めたい!続けたい!と思っているあなた!!!
オススメの本があります!
何かを始めたくなる!続けたくてしかたなくなる!そんな本です!
はい!宣伝です!!!!
ちなみに去年のダンスチャレンジはこちらでした