
スキがつきやすい鉄板の投稿とは?
私はnoteを始めて、今日で160日目になります。
実は私のnoteで、100以上スキがついている記事は、80記事以上あるんですよね〜。。平均すると2日に1回くらいのペースということになります。
「100以上スキがつく記事って、あんまりないですよ」と、noteを毎日書いている朝活仲間にも言われました。そうなんですね~。。
スキが多い記事は、何が違うのか?
スキが多い記事についてnoteに書いたところ、たくさんの方がスキしてくださいました!スキはスキを呼ぶんですよね!
スキに関する記事を集めたマガジンも作成💛
実は、誰でも気軽に投稿しやすくて、なおかつスキしてもらいやすい鉄板の投稿があります。それは・・・
食べ物の写真を使った投稿
食べ物の写真って「わーおいしそう💛」って、スキしやすいですよね😊
先日、中野区産業振興センターの「ブログ・SNS講座」でも、スキが多い投稿についてお話したところ・・・
SNS講座を受講して、早速実践している方も?!
10/19に私の講座を受講して、翌日こんな投稿をしてくださった方も!
学んだことをすぐ実践に移す姿勢が、素晴らしいです✨
SNS講座を受講した方の声が嬉しい💛
先日のSNS講座では、ハッシュタグを使ってSNSに投稿するワークもやっていただきました。
「講師と受講者の一体感がすばらしい!SNSの活用はもちろん、未来へのワクワクが止まらない」「実践的で実用的で今すぐ使える裏ワザ満載でした!!」との感想、めっちゃ嬉しいです💛
事務局の方も「noteやってみたくなりますね」とおっしゃってました(笑)
私の講座がきっかけで、note始める方が増えると嬉しいです😊
私がお手伝いした本のダイジェスト版無料プレゼント
私が文章チェックをお手伝いした『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになるセルフ・マインド・マネジメント』という本。
Yahooニュースや読売新聞の書評でも取り上げられていて、嬉しいなぁ~と思っています😊手を離れた我が子が、表彰されているような・・・
この話題の本のダイジェスト版、明日10/22まで無料プレゼント中!
出版社の編集者の方が、本のエッセンスが伝わるダイジェスト版をわざわざ作ってくださったんです💛
(ぜひこちらから受け取ってくださいね↓)
この本を使った1dayセミナーを開催💛
この本の出版記念イベントの1dayセミナー、私もやることになりました!
11/14は、「書くのが苦手」が「どうしたら楽に書けるようになる?」に視点が変わるベクトルのワーク+SNS講座。
11/21は、感情を書き出すワーク+強み発見1dayセミナーです。
他にも、さまざまな分野の講師の方が、1dayセミナーを開催します。
(詳細は、こちら↓)
興味ある方は、いつでもLINEからお問い合わせくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
