シェア
前々から考えていることで「作家だけで食っていこうとする」のは、個人的に得策ではないと感じ…
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
2月は一瞬で過ぎ去っていきますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 以前にもお伝えした
前回の投稿の続きです。 美術家森弘治さんがこれまでどういう作品を制作してきたか、その変換…
前回の最終講評から2週間、ついに半年間通った現代アートの学校が終了しました。 学校全体の…
どうも〜〜! 昨日、通ってる学校の作品講評が終わりました。 6月からやってきて半年間かな。ちなみにこれまでの講評についてはこちら。 というわけで結果からなんですが
新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 その年の1年を年始に振…
これまで作品を発表する時も"プロ無職るってぃ"として出してたんですけど切り分けていくことに…
昨日は引き続き通っている現代アートの学校で作品の講評会がありました。 いま制作している作…
こんにちは、るってぃです。東京でのインプットが激しすぎ&1人で内省する時間を中々取れないの…
個人的に僕が「美しい」と感じるアーティストに必ず共通してることがあります。 もう少し詳し…
相変わらず制作&授業漬けのワイです。 お知らせとしては10月3日まで神戸で開催中の「Any Kobe…
どうも〜〜!!!!!