体の不調について

私は体の不調にめっぽう弱い。
我慢が効かないのだと思う。たとえば、風邪気味とかだと、すでに体調悪いと判断して休養を取ります。
我慢して仕事に行くとか、我慢してやりとげるとかはせず、我慢しない範囲で仕事にいき、我慢しない範囲でこなし、調子の良い時に確かめ、確認を改めて行う。

そんなもんだから、体の不調には敏感です。ですが、こうしたら回復するな、みたいな手加減は持っています。

年末から自覚症状のあることがひとつ。
どうやら、ギックリ腰ぽいのだ。
最初は、年末の疲れが溜まってるのかな?寒いからかな?年だなぁ位に思っていたのですが、今月もまたすこぶる調子が悪い。

めまい、頭痛、首のこり、肩こり、腰がとにかく痛い、だるい。なにより、座っていてもつらいこの首周りのだるさ。
カシミアのような軽い素材のタートルネックでも吐き気がしてくる。上着のフードもつらいくらい。
目がぐるぐるまわります。
そして私は気付いたのだ。

もしかしてこれは…婦人科?!!

ようは、月のものと重なるとこれになるのです。座っているととにかく腰から下がたるくて、吐き気とめまいと肩こりがひどくなる、
今朝なんか腰がもうおかしくて、吐き気とめまいと、くわえて低血圧の低体温。死んでました。

それでも、犬の散歩へと少し外に出たものの、体が温まったけどすぐに冷える。
これはたまらない😓

ネットで調べてみたところ、婦人科で検査をしてもらうと良いとのことだった。
ホルモンのバランス、貧血、低血圧、鉄分不足、いろいろ考えられるらしい。
元気な時になるべく体を動かして、体を作っておいたほうが良いな。
先月と同様に、ここまで辛くなるとなにか対処や工夫をしたほうが良さそうだ。
とにかく血の巡りが悪そうなのはわかる。
頭痛や肩こりは血液に元気がないのかもしれない。ホルモンの影響で姿勢が悪くなると腰をいためやすくなるそうだ。
姿勢は筋肉がつくる。筋トレしたほうが良い。

とまあ、いろいろ年に合わせてプチ不調が現れ始めた。鈍感な人もいるかもしれない。
鈍感だとケロッとしてるのか?それともイライラするのか?たぶん後者かな。
我慢したりどんかんでいると「はぁだるーい」「めんどくさいなー」ってなってついイライラしちゃいそうだもんね。

婦人科に行こう。
あと、婦人科に行くのに気になるのが、私は別に妊婦でもなんでもないけど行っても良いのかな😅
みたいなのも少し気になりました。けどまあ、気にせず行ってこようー。

いいなと思ったら応援しよう!