感情観察日記11日目|言ってはいけない
会話中、娘がやたらと「え?」と聞き返してきます。
少し前まではそんなことなかったのに。
いや、聞いていない(聞こえていない)から、聞き返すこともしてこなかっただけかもしれない。
聞き返されることが増えた代わりに、こちらから「ねぇ聞いてる?」と言うことは減っているかも。
ごく最近のことだから、まだわからないけど…
会話するたびに「え?」と言われてイライラすることも多かったけど、それがこちらの話を聞いてくれているということなら、良い変化なのかもしれない。
頭のなかが多動
娘は診断こそついていないものの、療育センターに通っていて、就学を控えた今年は専門医の受診もした。
3歳ころまではそうでもなかったけど
4歳、5歳、6歳と
年齢が上がるにつれて「多動だな」と感じることも増えた。
すぐ別のものに気を取られて違うことをしはじめるし、黙って座っていることも苦手。
そんなだから、ロボット教室の体験レッスンで1時間近く集中して取り組めていた姿に感動して、申し込んでしまったのだけど(月謝がなかなかのお値段なので、続いてもいいし続かなくてもいいと思っている💦)
今まではほかのことに意識が向いていてスルーしていた私の声が、考え事をしているときでも聞こえるようになってきたのかも。
そういえば、幼稚園の先生も「全体指示が聞けるようになってきた」と言っていた。
もしかしたら聞こえにくさもある?
人の話をスルーしてしまいがちなのは、たぶん頭のなかが多動なのが原因かな、と思っているけど「聞こえ」もやや気になる。
それは私が自分自身の「聞こえ」について「聞こえはするけど、なんて言っているのかがわかりにくい」と認識しているから。
「聞こえにくい」の基準は人の感覚によるからなんとも言えないけど、ほかの人に比べて聞き返す回数が多いような気がしている。
学校や会社の健康診断での聴覚検査で何かを指摘されたことはない。
けど、お客様の名前を聞き取れなくて2回聞き返したらイヤな顔をされたという、聞こえに関する苦い記憶はあり……。
子どもの発達について調べる中でAPD(LiD)という、聴覚の情報処理障がいを知り、少し気になっている。
だけど人ごみの中でも友達の言っていることは聞き取れるし、障がいとはいえないのかもしれない。
調べたいと思っても、まだ検査方法が確立されておらず、身近な場所に検査できる施設もない。
娘の「聞こえ」もやや気になる。けど今は様子見しかできないかなぁ。
募るイライラ
あまりにも聞き返されるので、ここ数日はイライラしてしまうことが多かった。
同じことを何度も言い直さなければならないし、
大きい声で言わないと聞き取れないこともある(ここが今までと違うので気になる)
……あれ?何度も聞かれるから、私が勝手に大きい声を出しているだけで、大きい声でなくても聞き取れるのかな。
でも注意がこちらに向いているのに聞き返されるのは今までなかったことだから、そこは確実に今までと違う部分なわけで。
前までは聞いてるけど聞き流していて、今はちゃんと聞こうとしているってこと?
わからなくなってきた。でも、こうして書くことでただイライラしていたところから少し進めた。
何度も同じことを言わなくてはならず
「だから!」と言ってしまうこともあったけど、それはやめたいし、考えを整理できたおかげでやめられそうだ。
おわりに
子育てしていると
「だから言ったでしょーーー!!!」
って言いたいタイミングがたくさんある……よね?
でも「だから、」で話し始められるのってすごく嫌だと思う。
言っちゃいけない言葉だなと思っているけど、つい言ってしまっていた。
反省。子育ては修行だなぁ。