
スキを集める記事を量産した私のハッシュタグ戦略
おはようございます☀️
しまちこです。
ありがたいことに
直近2週間で、
4つの記事が
特にスキをあつめた
とのことで
noteから
お祝いのお言葉を
いただきました🙌
ありがとうございました☺️
スキを集める記事を量産したハッシュタグ戦略
ハッシュタグ戦略😏✨
なんていうと
カッコよく見えますが、
実は、
あんまり何も考えず
ハッシュタグをつけてました😂
でも、
振り返ってみると、
これが良かったのでは??
と思う点が
2点ありましたので
共有させていただきます☺️
【戦略①】投稿企画へ参加する
投稿企画に参加しなければ
スキを多く集めても
取り上げられないので、
何、当たり前のこと
言ってるんだ〜と
笑われてしまいそうですね😂
しかし、
宝くじを買わないと
当たらないのと同じように、
参加しないことには
スキを多く集めても
お祝いの言葉をもらえません👀
ちなみに、私は、最初、
たまたまつけたハッシュタグが
たまたま投稿企画の
お題だったということがあり
たまたまお題に参加しました😂
投稿企画って
こんなに簡単に参加できるんだ😳
とびっくり🙌
毎回、毎回、
この記事が参加できそうな
投稿企画はないかな??と探し、
必ず2つ参加してました。
名付けて
下手な鉄砲も
数うちゃ当たる
戦法です😂
ただし、
関係ないお題に参加するのは
タブーです🙅♀️
【投稿企画参加の仕方】
✅ 指定されたハッシュタグを使うだけ
✅ 投稿企画のハッシュタグは1つの記事で2つまで
扱われているテーマも幅広いので、
どんな内容の記事でも参加可能です。
投稿企画の
ハッシュタグは下記から
確認できます。

【戦略②】参加人数が4桁以下のものを選ぶ
投稿企画で参加する際、
参加人数が多すぎる企画だと
自分の投稿が
埋もれてしまう
可能性があります。
人数が少なければ
その分注目されやすく、
他の参加者との違いを
アピールできる
チャンスも増えます。
私がスキを集めた
投稿企画も
参加人数が4桁以下でした👀
スキを集める記事を産むメリット
✅ 嬉しい / モチベーションが上がる
✅ 興味を持ってもらえる
おめでとうの連絡がくると
単純に嬉しいです☺️
次はどんな記事で
参加しようかな?と
noteを続ける
モチベーションになります✨
また、
届いたお祝いメッセージを
つぶやいたり、
記事に載せることで
どんな記事だろう??と
興味を持ってもらえる
可能性が高くなります🙌
まとめ
いかがでしたか?
今回は、
「スキを集める記事を量産した私のハッシュタグ戦略」
をテーマに振り返りをしてみました🙌
どちらも戦略も
大したことないように見えますが
SNSやブログは
地味なことをコツコツ
長期間積み上げらえることが
大事だったりもします👀
この記事がお役に立ちましたら、
幸いです。
みなさまの
お気に入りの投稿企画を
ぜひコメントで教えてください 🙌
もし、よろしければ
スキを押して
応援してください❤️
泣いて喜びます😭
下記もよかったらご覧ください☺️