【育児日記】長い長い滑り台のその先で
5児の母、shiiimoです。
8歳女子(不登校)、7歳女子(ASD・ADHD)、
5歳双子男子(双子兄はADHD疑惑)、1歳の三男(重い)を絶賛子育て中です。
shiiimo一家、ピリオドの向こうへ行く
三男の発熱からの突発性発疹、そして流れるように双子兄が発熱し、
波乱の展開となったshiiimo一家のゴールデンウィーク。
いや、まあ、予想はついてましたけども。
そんな中で。
皆でゲームをしたり、Youtubeに夢中な我が子の邪魔をして過ごしたり、
ちょっと家族といすぎて息が詰まりそうだというタイミングで
「行ってくれば?noteやりたいのでは?」
と、shiiimoをカフェへと解き放つ夫のナイスフォローに愛を叫んだりしていたら、なんだか今日はみんなが元気を持て余しはじめました。
こ、こいつあなんとか……行けんじゃねえだろうか?
思い出ってやつを、作りによお!!
行こうぜ、ピリオドの向こうへ…………!
ってことで、
自宅から車で10分のちょい広めの公園に行ってきた。
(ピリオドの向こう、近め)
公園に到着。荒れるコメント
初めて行ってみたのだけれど、
思いのほか天気が思わしくないからか、
山の奥地にあったからなのか。
人口密度が圧倒的に少なく、このご時世にはもってこいな感じ。
事前に夫が公園情報を調べていたのだが(仕事が早すぎマン)
どうやら、長いローラー滑り台がこの公園のイチオシらしい。
毎日のゲームゲームで、すっかり任天堂の申し子になってしまった我が子たち。
久々の自然に対して文句が絶えない。
まったくこれだから現代っ子ってやつあよお……
イチから、鍛え直してやんよお!
あたいの背中。よおく見ておくんだなあ……
(と、列の最後尾からshiiimoは見守るのであった)
滑り台、到着
その山の奥に、そいつは鎮座していた。
なるほど、思っていたよりは長いかも。
次女と長女は、「行こ~~!」とふたりしてさっそく飛び出していった。
なんだかんだで、こういった遊具は大好きなふたりである。
双子弟「えー、や、やりたいけど、どうしよう~~大丈夫なのかなあ、ぼく、できるかなあ」
慎重な双子弟。まずは自分にできるかどうかを考える。
ちょっと不安があるようだし、この長いローラー滑り台は大人が付き添ってしかるべきものなようだ。
「よし、ママも付いていくからさ」
そのひと声があると、彼は決心がついたようだった。
「うん!」とはじける笑顔をした次には
「ママ!はやくおいで!」と階段に足をかけている。
なぜこの日に、私は白いズボンを履いてしまったのか。
淡い後悔とともに、私は双子弟の旅に付き添った。
何年振りかに乗ったそれは、
かつての記憶よりはダメージは少なかった。
わりと整備されているものだったのだろう。
滑り終えた後も、shiiimoの尻はなんとか形状を維持できたように思う。
(ついでにもう少しシャープにしてくれるくらいでよかったのだが)
一回乗って自信をつけた双子弟、そこからはもうトレーニングである。
ストイックに、ひたすら滑り、登り、滑り、登る。
ローラー滑り台の何が大変って
長ければ長いだけ登りが辛すぎる点だ。
しかし、そこはさすがの子どもたち。
ハマればもうノンストップ。
なにやら叫びながらその行為を繰り返す。
よし!いいぞ!運動だ!やはり運動が大事なのだ!!
脳筋の母はその姿を追いかけながら、
息も絶え絶えに喜ばしく思った。
涙の双子兄、果たして
それを見てもなお、頑なに滑らないのがひとり。
三男を抱っこしている夫、ではなく、双子兄である。
自信をもてば、大口たたいてチャレンジできるタイプなのだが、一見して危なそう、できなそうと感じると、なかなか動けないのだ。
「双子兄くん、やろうよ。一緒についていくよ。ほら、双子弟くんも楽しい、怖くないって言ってるよ」
母の誘いにもなかなか乗らない。
同じことを2回言ったら、涙をぬぐう仕草。
しまった、こりゃいかんなあ。
ということで、いったんお弁当タイム。
集合~~~~~!!!
(某番組の、結果発表ーーーー!の声量で)
次女「え~~~~お外で食べるとさあ、蟻とか虫がくるからやなんだけどお」
そういいながら、最終的には次女含め、みんなして米粒やらポテトやらを蟻におすそ分けしながら、ピクニックを楽しんだ。
ちなみにお弁当は頑張ってつくりましたが、
いつも使い捨ての容器に、映えない具材たちなので写真はございません、あしからず。(期待もされていない)
料理は必要なのでやりますが、
好きでもなければ得意でもない系主婦ですどうぞよろしく。
(憧れはあるんですよ憧れは……)
双子兄「わあ、蟻さん、卵焼き運んでるよ~~すごい~~!」
一匹の蟻が、こぼれた卵焼きのかけらを運び出す。
さあ、蟻は一歩を踏み出しているぞ。
YOUはどうする……?
「今度は一緒にやってみようか?ママも久しぶりでちょっと怖かったけど、楽しかったよ。でも、ママはそうだったけど、無理そうなら、やらなくてもいいしね」
3度目の正直。母の誘いに……
双子兄「わかったよお」
しぶしぶ、といったところで彼ものった。
まあ、そこまでやらせたいことでもないのだけれど。
やってみないと、わからない景色もあるのだ。
スピードを調節しながら、長い長いローラー滑り台をゆっくりといっしょに降りて行く。
その先では、先に滑り終えた3人が待っていた。
「「「きた~~~~~!!!」」」
待ち受けていた3人の笑顔。
双子兄も、達成感とともになんとも満足げな顔をして
「もう一回!」
と母に振り返った。
ほらね。
新しい景色があったでしょ。
そこから、時間的にも「あと5回くらいね」と言っていた滑り台を
20回くらい滑り。(白目)
途中で追いかけっこのようになり、誰が最後尾になるかでもめだしたので、母も再度参戦。
お尻の限界突破をしたのだった。
今日も一日
疲れたあ
楽しかったね!
また行こうね!
帰り道。
お風呂の中。
食事中。
眠る前。
自然と子どもたちの口から、その言葉が出たことに安堵した。
明日、また朝を迎えたら、
保育園いやだ~と双子は泣くかも。
長女も、少し行ってみようか、やっぱり無理かな、と悩んで、
まあお休みするかな。
そうなると、夫は出勤だし、私も仕事はお休みしなくてはいけないかも。
次女は学校は行くだろうけど、朝は苦手だから。
お布団から出れないんだろうな。
三男も休みが続いたから、保育園でまた、泣いちゃうかな。
考えることはあるけれど。
連休の最後に、みんなを笑顔にできた。
それだけでも満足だ。
休みが終わっていく。明日からまた、日常がはじまる。
それが寂しくもあり、安心している自分もいる。
それぞれの思いはあるだろうけど。
日常を繰り返していても、
きっとまた、新しい景色はそこにあるんだろう。
じゃあ、またそれが見れたらラッキーってことで。
ぼちぼちやっていきましょうかね。
みなさんもお疲れ様でした。
また明日から、のんびりやっていきましょう。
noteはじめて1ヶ月経過しました。
GW、子の邪魔ばかりしてました。(白状)
双子兄はこんな子です。