![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78174455/rectangle_large_type_2_0540eb06d4b5c8afbf4f034190780b1e.png?width=1200)
同じ服でも着る人で差が出る、それがユニクロ
GWお休みの間、4月29日に販売開始されたマメクロゴウチコラボのニットと下着が欲しくて、最寄りのユニクロへ行きお目当てをゲットしてきた。
noteこそ更新していたものの、基本的にSNS活動は控えめにしていた私は、主にyoutube鑑賞しており、そこでも数名のお気に入りファッショニスタの皆さんがマメクロゴウチコラボを購入されていたのをチェックしていた。
ちなみに私は身長162センチ、現在体重は63キロほどある。
身長と体重だけ見たらおそらくぽっちゃりに値するのではないかと思うが、個人的見解からユニクロでLサイズまで着用可能な場合は、ぽっちゃりは当てはまらないと思うので、普通体型と言わせていただく。
カラーで言うとサマー、骨格診断で言うとウエーブ3割のストレート7割の私は、下半身重心型の体型のため体重が見た目より重い。
身長と体重だけでは見た目は図れない典型である。
そんな私は下着以外はトップスのみを購入し、ニットはM、少し大きめに着たいシースルートップスはLを購入した。(口コミを見ても小さそうだったのでおそらく最適解だと思う)
ボトムはパンツとロングスカートの二型出ていたが、下半身デブにニットボトムは鬼門である。
止めておいたが、購入後にチェックしたyoutubeチャンネルを徘徊しても同じ感想だった。良かった。
ちなみに私が参考にする人たちは、身長こそ近い人がメインだが体型はそれぞれだし、体重も41キロから120キロ超までさまざま。
ですが、スカートは上半身重心型の方はスッキリ着こなせて美しかったし、ニットは下半身重心型か骨っぽい方の方が綺麗に着られているようだった。
このご時世なので、通販で購入される向きも多いだろうけど、その為にも自分の体型を知っておくことは大切だし、自分の体型に近い人を見つけて参考にすることも大切だなと痛感した。
私は、汐美ユカリさんという方を推しているが、身長こそ違うものの何となく体形のお肉の付き方が近い気がする。
(私の方が一回りは大きいけども)
基本的に彼女の推すものはいい感じで着られることが多いが、それでも上に乗っている顔が違っていたり(それは仕方ないが、一番忘れがちww)好みの問題もあって合わない場合も多い。
当然だが、通常のマメクロゴウチさんの服はかなりのお値段がする。ジャケットは○○万円くらいする。
それをニットとはいえ3000円とかそんな値段で売るわけで、大衆に寄せた販売戦略を取らざるを得ないことは容易に推測できる。
となるとなるべく人を選ばず、誰が着てもそれなりにこなせる形になるわけだが(得手不得手はあるものの)今回のニット系もとりあえず着られる範囲は(骨格年齢を含め)かなり広いと思う。
誰にでも着られるものは、誰でもものすごく似合う!とはならないのがファッションのセオリーだが、今回のマメクロゴウチコラボでそれを痛感した。
一時期ユニクロを着ておしゃれ!というのが大ブームになって、今も続いているが誰にも似合うものをあえておしゃれに着るのは本当は難易度が高い。
おしゃれなyoutuberさんでさえ差が出るのだから、我々一般人はなおのことだ。
個に合わせて服を選ぶことを視野に入れてファッションを楽しむとともに、誰でもそれなりに決まる服をよりおしゃれに着るためにも、身体づくりが大切だなと思う次第である。