見出し画像

体罰は暴力、子供の未来を破壊する

本日のテーマをお伝えします。
「体罰は暴力、
子供の未来を破壊する」です。
皆さんはAbemaPrimeを
見ていますか?
私はたまたま見ていたら、
「体罰は善なんです!」
と発言している人がいて、
驚いて調べたら
ヨットスクールの元校長で、
すごい衝撃を受けました。
学校は基本的に
体罰は「禁止」です。
教員でしたら懲戒処分です。
さらに場合によっては
警察に暴行罪や傷害罪で
逮捕されます。
私は小学校の先生でしたが、
子供たちに体罰をしたことはなく、
しようとはまったく
思いませんでした。
同僚の先生方も同じでした。
体罰はほんとうに「善い」ことなのか、
皆さんと一緒に
考えてみたいと思います。
本日のポイントは
「暴力」と「脳科学」となります。
宜しくお願いします。


体罰は善いことなのか?

ヨットスクールの元校長が、
YouTubeで発言したことを
まとめました。
体罰と暴力の違いについて
元校長が言うには、
「相手の利益になる→体罰
自分の利益になる→暴力」
だそうです。
私は「体罰=暴力」だと思います。
そもそも体罰は
子供の利益にならないからです。
さらに指導者のプライドを守るため、
または指導者としての能力がないから、
子供たちを暴力や恐怖で
支配しようとしている、
暴力に依存している
可能性があります。
つまり相手のためと言いつつも、
実は自分のためである
というのが実態ではないかと考えます。
ですので体罰=暴力
なのではないでしょうか。

体罰とは何か?

元校長が言うには
「体罰とは進歩を目的とした
有形力の行使」だそうです。
勉強しない→言うことを聞かない→
殴る→勉強する→成果が出る。
つまり殴ることで成果がでるので、
進歩するそうです。
確かに殴られるのは痛い、
嫌だから勉強すると思いますし、
その場での成果はでると思います。
しかし長期的に
成果はでるのでしょうか?
このように教育された子は
殴られるから勉強するようになり、
殴られなければ
勉強をしない子に
なるのではないでしょうか。
それどころか実際に
子供の不平、不満を
暴力で抑えて支配することで、
子供の抑圧された感情が
強いストレスになることで
「PTSD」になった
子供たちもいます。
勉強が嫌いになったり、
「自己肯定感」や「自己有用感」が
下がったりして、
ホルモンの分泌に影響を与えて、
「うつ状態」になったり
「自傷行為」をしたりする
子供たちもいます。
また抑圧された感情が
強いストレスになり、
「非行」をおこなう、
暴力行為やいじめをおこなう、
人間を「信頼」できなくなる
子供たちもいます。
このようになってしまった
子供たちは進歩しているのでしょうか?
違いますよね。
子供たちの人生を破壊しているのです。

体罰は科学的なのか?

元校長が言うには、
「体罰は科学的である」
とも言ってました。
これは大きな間違いです。
まったく科学的ではありません。
脳科学の分野では
「暴力を受けた子供の脳は
萎縮する」という研究結果があります。
脳の神経細胞が萎縮するので、
脳全体の働きが鈍くなります。
さらに人間には
「ミラーニューロン」があります。
ミラーニューロンはお互いに、
関係の近い人や深い人に
強く働く時があります。
まねっこ細胞とも呼ばれ、
人間は関係の近い人や
深い人のまねをします。
あまりお伝えできないのですが、
私は児童相談所関係の子供たちを
担任したこともあります。
その子供たちは、
他の子供に「暴力行為」をしたり、
「暴力で他の子供たちを
支配しよう」としていました。
また日頃から暴力に耐えて
我慢していたので、
学校で「感情を爆発」させてしまい、
暴れてしまうこともありました。
これらはほんの一例です。
これらはミラーニューロンの力です。
家族が子供との間に
暴力での強い「支配関係」があるので、
子供も他の子供と
暴力での強い支配関係を
作ろうとしたのです。
昔の話ですが、野球で有名な
とある学園の野球部も、
先輩から後輩への
暴力行為やいじめが続き、
殺人事件などもあり、
実はそれが野球部の伝統であり、
顧問が生徒たちに暴力行為を
していたので大問題になりました。
体罰は科学的なのでしょうか?
まったく違います。
体罰は「非科学的な行為」です。

皆さんは体罰=暴力について
どう思いましたか?
今現在、暴力で苦しんでいる
子供たちを見つけたら、
どうか警察に相談して、
助けて頂きたいと思い、
この記事を書きました。
読んで頂いて、
さらにスキやフォロー、
コメントをして頂き、
誠にありがとうございます。
とても嬉しいです。
私も皆さんの記事を
楽しく読ませて頂いてます。
次回は「いじめ」について、
皆さんと一緒に考えたいと思います。
宜しくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?