![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158933289/rectangle_large_type_2_efe423a15916df04da23fb2de46ec716.png?width=1200)
問「がん細胞って本当に糖で増えるんですか?」答え「え?糖は全細胞のエネルギー源だけど?」
あみは46才で乳がんのステージⅢの治療中です。
しばらく目がパクリタキセルのせいでしょぼしょぼになってしまい投稿できず残念でした。
SNSでケーキを食べるのをアップしたら起きたこと
で、その間に、食欲出てきたんでケーキを食べるSNSをアップしたところ
5名から「あみちゃん、ガン細胞は糖が餌だから気を付けて!」とメッセージが5名から来たのです。ある意味愛♪
食事はずっと誰かに提案され続けている。
ま、私の場合は私だけは白砂糖と乳製品、小麦は20代からずっと気をつけていてその生活してるからソコじゃないと断言できるけど。
しかし、、!知ってはいるが、研究分野や、臨床現場としてはどうなんだろうとキレキレ伊東主治医にさっそく聞いてみました。
問「あのーーまた質問があるんですけど、
糖がガン細胞の餌になるよってよく聞いていて、糖質制限とか、小麦粉とか乳製品を抜いた食事を提案されることもよくあるのですが、先生的にはどう思いますか??」
「あーーー糖ね。みんな糖質の意味がわかってないでしょ。食品全てに糖質が入っているわよ。米も糖。小麦も糖。
で、アホみたいに食べないでしょ。寝る前にドーナツ12個食べてるの?食べてないよね??何日かに一回のケーキとかチョコなんか大したことないわよ。それが本当なら、全員ガンになってないとおかしいから。
ちゃんこのおすもうさんどうすんのよ。笑
カフェラテの国のフランス人は全員乳がんなの?論点に矛盾があるし、論理が破城してるわよ」
論理が破城しています、、、そんな言葉、、右京さんだけかと。リアルに拝聴。
「あれですかね?これっぽっちも意味ないですかね?
多少は抑制効果あるとか??
(凡人は食い下がったよw)」
「あみさん、、、、細胞のエネルギー源が糖なのね。がん細胞だけじゃないんだわ。体は細胞を区別できないっていったでしょ。糖は全部の細胞のエネルギー源なの。だから糖質がガン細胞の餌なのは間違ってはないけど、全細胞の餌でもあるの。いま、糖質制限したら、もともと体弱ってるからエネルギーとれなくなって弱るよ(真顔)
健康の人が暇ならすればいいけど。そいう意味で全ての植物は完璧なバランスでできているの。だからすべてに糖質が含まれているのよ。生命は完璧なの。だから投薬の必要があるのよ。食事もバランスなの。お菓子は別だけど、食事は命。偏りは壊れるから。しっかり食べてね」
「よかったー!新米たべれないとか泣けちゃいますよ!栗きんとんも焼き芋も食べたいぃ!」看護師達も爆笑
「あはは!そうなのよ。生きる楽しみが病気を治すから。
これを食べないとか分別するだけでストレスなんじゃない?一つでも考えることを減らした方がいいよね。しっかりなんでも食べてね」
「あと、高学歴だから言わせてもらうと、脳はブドウ糖のみがエネルギーだから笑(看護師達爆笑)血液から脳に行くの。論文書くときはブドウ糖だけのサプリメント取ったりするんだわ。糖を全く取らないと脳が小さくなってそのうちボケるわよ。笑」
「えーーーー娘が受験生になったらブドウ糖とらせたらいいんですか!」
「いやいや笑、それは知らんけど笑」
「夜食はあながち無駄ではないのよ」
「そうなんですね。まだ半分あるんで普通に食事食べておきます。」
「はい、そうしてください」
といって今日も元気にパクリタキセル
で、
別階の抗がん剤センターにいくと久しぶりにエリートW先生登場
「お久しぶりです!あみさん手のしびれどうですか??」
「あーーー言われてみれば、、、全然ないです」
「全然ないんですか?うそでしょ?本当に?」
「あーないです。100%なりますか?」
「手のしびれがないとか言ったひと今までで歴代2人しかいませんよ。あみさん三人目ですよ すごすぎるんですけど」
「え??それってなにかポイントあったりするんですか??」
(あったらブログのネタにしたい 笑)
「ないですよ!!もう目力と生命力じゃないんですか??笑
あみさん、、がん患者の表情じゃないですよ。元気すぎる。。。ふつうパクリタキセルはみんな副作用で衰弱するんですよ」
「え?そんな元気ですかね??わたし前の薬はだめでしたけど、パクリは相性よさそうです えへへ笑 」
「もーーーどうなってんですか。相性いいとかないですから。声もでかいし。笑 しかもインターバルなしで6回目って聞いてますよ。考えられないですよ。まぁ元気そうでよかったです。あ、呼ばれたんでまた。笑」
W先生は一番きつい薬担当のマンツーマンの方なので、緩いパクリからはもう会えてなくて久しぶりに会えてうれしい。
わたしはなぜか現場の人からしても、相当に元気なようです。
看護師にも、全然爪黒くならないね、、はがれても来てないし、、、と驚かれ、今日も痩せてないのをいじられました。通常は4回目したら弱ったり、爪も割れるそうで、、休み入りますが、あみはなぜか毎週連ちゃん。もうパチスロみたいな言い方笑 爪が割れないだけで本当にありがたいしかない。薬の破壊スピードを上回る驚異の免疫力と体力。
健康貯金に感謝 笑
ま、二つ心あたりはあるけれど、まだ半分あるんで、検証終わったらブログにしようかな。驚異の体力の食事のことは書けたらこちらにリンクするね
そのおかげで6回目まで右手の甲で点滴ができています
しかも私は左がリンパ摘出なので、右手のみで毎回の採血+、前の抗がん剤4回+12回、各三時間を耐えなければならず、事前説明で最悪な場合を想定してほしいと言われていたのに、なんという奇跡。
看護師にも血管の弾力が無くならないの凄いと言われていて、パクリは細胞の連結を切る薬なので、弱い先端の手の甲の血管からダメになり、手首、ひじの内側、二の腕まで行って、最悪は、鎖骨に麻酔をして大動脈に直接とかになったりするんですよ。。。全部で12回だからね。刺すのがもはや一仕事。抗がん剤センターにはベテラン看護師しかおりませぬ。。。
これ、人材不足時代になったらどうなるんだろう。恐ろしいしかない。。。
「今日で六回目!頂上登頂よ!あみさん!
あとは下るだけだから。また来週きてね!がんばろうね!」
と看護師は全員テンション高いお見送り、、、
そのはげましが今は本当にありがたい。
目力は元気でも、1ミリも気分あがらん。。。抗がん剤センターでは思春期の朝並みに声が出ない私、、、
日曜日はロープウェイ&リフトで5分も歩かず御在所登頂できたのに 笑
この登頂はつらい。。。
自力で下山、、、ロープウェイないんか、、、
お問い合わせとご依頼ははこちらから↓