走って浸かっていただきます~大分~
振休を入れられたので、平日に別大国道を走ってきた。
毎度お馴染み、田ノ浦ビーチに車を置いてスタート。平日なので人は疎らだが、犬の散歩や子供の遊び場としてもよく利用されるスポットだ。…船の遊具は些か難破船の様でもあるが。
今日もいいお天気。黄砂かPM2.5か、やや別府方面は霞んでいるが、そもそもクリアな日は無いように思う。
そして今日も高崎山自然動物園には、B群がお出ましのようである。
筋トレの筋肉痛も残っており、ゆっくり目に走っていたが、3キロほどで左膝裏に違和感が。そのうち消えるかと思ったがどうもスッキリしないので、コースの1/2で終了することにした。
それでもペースは上がっていたようだ。ランニングウォッチを着けて(持って)いないので、今のペースというものの把握が難しく、気づいたらペースアップしてしまうようだ。ペースを守って走るという練習が必要か。
ラン後は足をほぐしたいので、こちらの温泉を。
豊の国健康ランド
こちらはアミューズメントスペースを使えるコースと、温泉入浴のみのコースがあり、お手軽に広々とした温泉に入ることが出来る。ジェットバスからサウナ、ウォーキング風呂など各種あり、温泉のみでも十分楽しめる。しかも24時間営業なので、ランニング時間の予定が変動しても問題なしである。
今日はジェットバスでこれでもかというほど足に水流を当てておいた。天然温泉に気泡風呂もあり、芯までしっかり温められだいぶほぐれたように思う。
そしてホテル併設とあって、アメニティも充実。浴場にシャンプー、コンディショナー、ボディソープが完備なのはもちろんだが、パウダールームもあるので、ドライヤーや消毒済のくし、ティッシュや綿棒なども備えられているのは、ありがたい。入浴後、メイクをし直さなければならない女性には、この設備があるか無いかは重要である。
ここまで備えられているならば、駐車場代を取られても文句は言えまい。
入浴料金 500円
駐車場代 100円
おおいた歩得、ONSEN騎士団スタンプラリー対象。
さて、今日のご褒美は市内中心部の居酒屋さんランチ。
おどる割烹はちお
こちらのはちお御膳をお目当てにしていたのだが…
本日の日替わり膳『手作りカニクリームコロッケ』、しかもあと1食。
脊髄反射で「日替わり膳にお刺身付けてください❗️」とオーダーしていた。
いったいどこの誰が、ホワイトソースに衣を付けて揚げるなどという悪魔的な調理法を思い付いたのか。こんなに身も心も満たされるなんて、罪深い食べ物だとつくづく思った。
トロットロのクリームが溢れないよう、食べるのには細心の注意が必要だが、その滑らかさとほのかな甘みが口の中で広がり、しあわせなことこの上ない。
お刺身はカンパチと鯛。どちらも分厚く鮮度が良いである。どうやら魚が売りの居酒屋さんのようだ。会食が自由になれば、夜に使いたいお店である。
小鉢はポテトサラダと揚げ出し豆腐。ごはんは個人的に県内No.1の山香米。しかもおかわり自由。これで合わせて1000円(税込)とは、もはや申し訳ないレベルである。
今日は予定の半分しか走っていないのに、ご褒美は予定の倍以上のクオリティーとなった。
さて、足もしっかりメンテナンスして、また継ぎのご褒美のためにトレーニングしていこう。
体幹トレーニング(朝) 10分
ランニング 7.4km=390kcal
ヨガストレッチ 15分
体重 47.4kg
体脂肪率 23.7%