
花と植物と私
こんにちは^^ 栞子cacoです。
平日は、会社員
休日は、心と体のセラピストをしています。
季節の変わり目。
だんだんと秋が深くなっていきます。
心の揺らぎとともに
体の変化を感じたら
躊躇せず、心身休まる
リラックス方法で
ゆったりとした時間を
過ごしましょう。
私は普段から感情整理に
バッチフラワーレメディを取り入れています。
🌿バッチフラワーレメディ
一般的に知れて来ましたが、
①聞いたことがない
②聞いたことがあるけど、どんなものか知らない。
③店頭で見かけたことがあるが、取り入れ方が分からない。
そんな方へ①②③と、
バッチフラワーレメディのパンフレットの説明と併せ、私見ですがお伝えしていきます。

植物を枯らすのが得意です(^◇^;)
その分、花好きな娘が飾ってくれます
癒し、感謝
ご興味ある方、ぜひ最後までお読みください。
🌿 🌿 🌿
①聞いたことがない、
②どんなものか知らない 方々へ
「バッチノソード」という7つの経口ワクチンを開発した英国の医師、細菌学者でもある、
エドワード・バッチ博士が開発したフラワーエッセンスで、バッチフラワーレメディといいます。
マイナス感情にアプローチし、
心の平穏を取り戻すための、癒しのシステムです。
38種類の、野の花、草木などから作られ、
緊急時のブレンド1種類の計39種類です。
1本、1本のレメディに、花と植物たちのエネルギーがギュギュッ💗と詰まっています。
花や植物たちが持つエネルギーが、
人々の魂に働きかけ、
心の歪みを整え、ゆっくり穏やかに、
バランスを取り戻すお手伝いをしてくれます。
エネルギーの抽出方法は、
太陽法、ボイル法とあります。
花や植物が持つエネルギーを水に転写させ、主液を作っていきます。
ボイル法は、硬い気質の花に採用されています。
これらの主液を作る工程も、バッチ博士が何年も取り組んで構築されました。
よく晴れた日の朝の9時前に行う、
湧水でガラスか陶製のボウルを使う、
など、抽出する際の条件が定まっています。
本当に丁寧で清潔に。こだわりまくった製法です。
こうして抽出されたエネルギーの主液は、
今でも英国オックスフォード郊外にあるバッチセンターで、丁寧に作られています。
赤ちゃんからお年寄りまで幅広く、気軽に使用できます。
副作用はありません。
③取り入れ方
ブレンドボトル(30mlスポイト遮光瓶)1本で、2〜3週間になります。

3〜7種類をセレクトします
🥛飲み方、2パターンご紹介します。
①スポイト瓶から舌下に4滴ほど垂らします。
(舌上でもいいですよ)
口に含み一呼吸して飲み込みます。
1日に3〜4回、間を開けて摂取していきましょう。
②飲み物に4滴ほど垂らして、①と同じように、
口に含んで一呼吸して飲みましょう。
1日に3〜4回は同じですので、飲み物と一緒に摂取する場合、
1回の飲み物量は、100〜200mlをお勧めします。
ゴクゴク飲まなくて良いですよ。
ふだんの飲み方でokです。
水筒の飲み物に入れて持ち歩く方もいます。
そしてブレンドボトルではなく、
シングルレメディ1〜3本をセレクトして、2〜3週間ほど飲用していくこともあります。
ただ3本となると金額も張ってきますし、最初は、どれを飲んだら良いかわからないですよね。
そんなときは、
バッチフラワーレメディアドバイザーでもある
私、栞子cacoが、個人セッションを通じて
セレクトのお手伝いをしているので、お声がけくださいね(人´∀`)
ここまでお読みいただき
ありがとうございます。
心の揺らぎ おだやかに
日々のパフォーマンスを上げていきましょう!
それでは
良き日をお過ごしください^^
耳ソロジスト、バッチフラワーレメディアドバイザーとして所属している
一般社団法人日本ホームケアプロモーション協会から、ご購入先のショップサロンもご紹介可能です♪
栞子cacoへの直接メッセージは、
InstagramのDM、
LINE公式へアクセスしてください✉️🌿