
2024.08.31 (大阪)FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour
ファイナルファンタジー7リバースのオーケストラコンサート、ついに日本で開催されるということで早速大阪の初日公演を聴いてまいりました。
その模様を書きたいと思います。
01.台風の中での開催
台風10号が予測と異なる動きを見せ、日本に長く停滞しました。その影響で東海道新幹線が何日も運休になるなど交通網に大きな影響がありました。
私も東海道新幹線を諦め北陸新幹線経由で移動。


途中の敦賀で一泊して大阪へ向かいました。

朝はサンダーバードより新快速のほうが早かったのでそちらで移動。8時には大阪に入ることができ、会場に向かいます。
02.会場はグランキューブ大阪
今回の会場はJR福島駅から歩いて15分程度にある大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)です。

到着するとすでにモニターにはFF7リバースのオーケストラコンサートの表示が!

これだけでテンションがどんどん上がっていきます。
03.フォトスポット満載な会場
先行物販の1時間前になると列が作られ、いよいよ入場に!

今回もコードを入力してグッズを買うと特典がつくようです。これは本当に欲しい!!
そして本日解禁された情報として神奈川公演がライブCDとして発売されるそうです。

しかも予約するとステッカー3枚が貰えるとのこと。すぐに予約しました。LOVELESSのステッカーは熱いですね。
そして会場内には2つのフォトスポットがありました。
1つ目はワールドツアーのロゴ付きボード。

この前で立って写真を撮るのも良いですね。コンサートに来た感じがします。
そしてもう一つ。

FF7Rお馴染みのベンチもあるチョコボストップです。残念ながらベンチに座ることは出来ませんが、世界に少し入れたようでテンションが上がります!
04.開場と待ち時間の楽しみ
開場前には長蛇の列ができます。

そして開場時間の17時になるといよいよ本格的に中へ。フォトスポットで写真を撮る人、飲み物を買う人、スペースでパンフレットを読み込む人、席に向かう人など様々。

エスカレーター横にはパンフレットのみの売場もあり、パンフレットだけ欲しい人には有り難いシステムになっていました。
そして席に着くとまだ30分以上有りますが、片翼の天使の音と共にバスターソードを光らせろ!という指示が!面白い映像とともにバスターソードが制御されます。
セフィロスに支配されているクラウド感を感じることができます。
これは面白い演出で待ち時間も楽しめました。
05.まさにFF7リバースの世界

時間になるといよいよスタート。オープニング映像とともにザックスのゲーム開始までのシーンを連続で演奏。
続いてはFF7のメインテーマのバトルアレンジにフォーカスして映像とともに演奏。このアレンジはめちゃくちゃいいんですよねぇ。ゲームでも大好きでした。パラソルを持ったクラウドは見る度に笑いそうになります(笑)
そして物語の旅を巡る演奏へ。
グラスランド〜ニブルヘイムまでの各曲をメドレーで2つに分けて演奏。グラスランド部分ではHollowのインストバージョンが流れていい感じでした。ゴンガガも好きなので聞けてよかった。
クラウドの旅路を振り返った後は楽しい曲の連続。
カードゲームの曲、クイーンズブラッドでは大会のシーンがメイン。レッドXIIIが最後にしっかり出てきてくれました。
そして忠犬スタンプ!
「わわわん、わわわん」とコーラスで歌うのは少し声に出して笑ってしまいました(笑)
ルーファウス歓迎式典では実際のゲーム画面と共にバスターソードが変化。こういった連動は面白かったです。コスタもとても楽しい雰囲気が伝わってきて良かった。
次の曲は少し目線を変えてコレル山途中に出る敵にフォーカスした曲ヘリガンナーカスタムですが、呼び出したイリーナやタークスにフォーカスした映像でこれまた素敵でした。
前半最後はザックス・フェアにフォーカスした終わりゆく世界…。これはもう泣きたくなってきます。
さらに続くのはコスモキャニオンですがエアリスの語るシーン、そしてセトとレッドXIIIのシーン、最後はセトの涙……。もう泣くしかなかったです。
そんな素晴らしい終わり方で前半が終了。これだけで大満足です。
後半はゴールドソーサーからスタート。Welcome Danceも園長大活躍で笑えました。そしてゴールドソーサーの流れでLOVELESSへ。素敵でしたが歌ありで聴きたかったなぁ。ここのゲーム場面でもバスターソードとの連動がありました。
続くのはヴィンセントにフォーカスしたガリアンビースト、そしてJ-E-N-O-V-A LIFEとバトル曲が続きます。ラストバトルの始まりであるJENOVAはやっぱり最高ですね!ゲームでも仲間との連携が熱かったです!
後半最後はリバース=セフィロス戦!ザックスのシーンとバスターソードの連動はこれまた素敵でした。
アンコールは定番だけどリバース2欠かせない2曲。セフィロスの片翼の天使、それからエアリスのテーマでした。エアリスのテーマは眠れる森、スタッフロールと続きコンサートは終了。
もう、エアリスのは泣くしかなかった……。最後は感情が色々高ぶって終了。素晴らしいコンサートでした!
【セットリスト】
〜前半〜
The Unknown Journey Continues
FFVII REBIRTH Opening
FFVIIメインテーマ Battle Edit
広がる世界-グラスランド〜ジュノン〜コレル山-
星を巡る旅-コレル砂漠〜ゴンガガ〜コスモ〜ニブル-
クイーンズ・ブラッド
忠犬スタンプ REBIRTH メドレー
ルーファウス歓迎式典-新社長の歌-
太陽の海岸-コスタ・デル・ソル-
ヘリガンナーカスタム
終わりゆく世界 メドレー
星降る峡谷 -コスモキャニオン-
〜後半〜
Welcome Dance-ハダカノココロ-
ウェルカム・トゥ・ゴールドソーサー
LOVELESS 組曲 -女神の贈り物-
No Promises to Keep LOVELESS Ver.
ガリアンビースト
J-E-N-O-V-A LIFE 交響曲
リバース=セフィロス 交響曲
〜アンコール〜
片翼の天使 -再誕- メドレー
エアリスのテーマ -星に帰る- メドレー
【出演者】
指揮:アーニー・ロス
演奏:大阪交響楽団
コーラス:関西二期会