見出し画像

2021年ベストトラック トップ50

2021年にリリースされた曲の中で、特に良かった50曲を選んでランキング化。良いメロ、ちょい切ない、歌詞も好き、とかが選考のポイントだ!

50位 ハナレグミ「発光帯
原田郁子と池田貴史という近しい関係の2者がそれぞれ作詞作曲を手掛けた眩しいバラード。フォーキーな匂いの中に神秘的な鍵盤が煌めく美しい1曲。


49位 ストレイテナー「七夕の街
ポップスとしてのテナーにも慣れた体にも新鮮な岩井俊二テイストな青春ピュアソング。「Melodic Storm」の大胆な引用にも、その歴史が積もる。

48位 A_o「BLUE SOULS
ROTH BART BARONとアイナ・ジ・エンド(BiSH)が生み出した新次元の青春フォーク。瑞々しさと荘厳さ、一瞬も気を緩めない幸福な音に溺れる。


47位 Cing「アイスクリーム/サイネージ
照井順政がsora tob sakana終了後に手掛けたバーチャルシンガー。瞬く度に変わるアレンジを引っ張るゆらめくメロディ。物語が始まる予感がする。


46位 ドミコ「なんていうか
鋭利で豪胆なギター&ドラム、そんなイメージをゆるやかに覆すメロウで心地良い1曲。ルーズなグルーヴの中、優しく穏やかに気分を見つめる新側面。


45位 Official髭男dism「Universe
スペースロックなんてジャンルの特徴を全て吹き飛ばしていくゴージャスな管楽器が彩る超オーガニックな手触りの宇宙交響曲。声の無敵感、最強。



44位 クレナズム「あまりふたつ
このビートにこのウワモノが乗るとどうしても平伏してしまう。轟音が魅力のバンドだけど、マイルド仕立でもアコギがあれどその甘美さは消えない。


43位 星野源「創造
過去から続く文脈を今へと接続する、彼のやってきた音楽的なトライアルは他カルチャーとも格別の邂逅を果たす。その顕著なケース、音で遊ぶ一流。


42位 蓮沼執太フィル「Echo Echo
シンフォニックである以上にずっとポップで胸が高鳴る。語りすらも、その穏やかな質感が耳に残る。コロナ禍が生んだ調和と友愛のメロディ。


41位 にしな「東京マーブル
パソコン音楽クラブプロデュースによる深夜ドラマ主題歌。暗がりで舞う伊藤万理華の存在感とセットで、小躍りしたくなる小粋なダンスチューン。



40位 米津玄師「ゆめうつつ
まどろむ寸前の、もしくは浅い眠りの中の1日を保存していく瞬間を優しく抱きしめてくれる。時代に寄り添うアーティストが贈ってくれた子守唄だ。


39位 スピッツ「紫の夜を超えて
不安な世界にスピッツは寄り添う。鼓舞するでも応援するでもなく同じように怯え震えてそれでも一歩先で待ってくれる。不安な世界に色がつきそう。


38位 UNISON SQUARE GARDEN「Nihil Pip Viper
「シュガーソングとビターステップ」からもう6年、たっぷりと毒の効いたオマージュを散りばめながら一定の情緒を保たない健全なるセルフボースト。


37位 King Gnu「BOY
豪勢なロックスターとしての姿を定着させた先に、これほどまでに無邪気でファニーな1曲が届くとは。どんな方向性にも進化の余地はあるという証左。


36位 宇多田ヒカル「君に夢中
俗っぽい言葉選びをしながら、一切緩むことのない神秘性と緊張感。リズムと言葉の融和を磨き続ける先駆者がここにきてまた新たな日本語表現を。


35位 崎山蒼志「嘘じゃない
異能のギター小僧として世に現れて数年、メロディメイカーとしても突出した成長を果たしたことが分かる名バラード。王道コードを歪ませる声の力。


34位 YUKI「Baby,It’s you
Aメロのキーが低いところを震わせた声で歌うところが好きだ。流れゆくままにメロディが解けていく様が好きだ。この全肯定感が、とても好きだ。



33位 サカナクション「プラトー
キーボードを擁するバンドでありながらここまでピアノロックと呼べる曲はなかったのではないだろうか。根幹ごとリニューアルするような刷新性。



32位 THE KEBABS「テストソング
the pillowsを彷彿とさせるオルタナティブロックの血が走りまくってる1曲。連呼することで生まれる旨味と熱気をこのバンドはあまりにも心得ている。


31位 MONO  NO AWARE「そこにあったから
理由探しや意味探し、意義探しに自分探し、疲弊しきった時代において目を瞑り"今ここ"をイメージする。マインドフルネスを音楽に宿した1曲だろう。


30位 長谷川白紙「ユニ
メロディだけ追えば美しいバラード、しかし一貫してバグが起こり続けているような未解明な聴き心地。その奔放な飛躍、音楽界のランジャタイかも。


29位 Tempalay「あびばのんのん
タイアップとタイトルから風呂の歌かな?と思いきや夏の情緒と幻想的な匂いを混ぜた美しい1曲。言語化できない揺らめきが音に置き換わってる。


28位 indigo la End「夜行虫
イントロのアコギのシリアスな鳴りでぐいっと曲に引き込まれる。川谷絵音の張りつめたファルセットも音にひんやりとした質感を上乗せしている。


27位 adieu「天使
作演出:カネコアヤノ、出演:上白石萌歌、の座組で贈るカラっとした1曲。楽曲に憑依するようなadieuの在り方が最も快活な方向で花開いた作品だろう。


26位 SACOYANS「のみものを買いに行こう
大丈夫、大丈夫、と大丈夫じゃない時に言いがちな僕らがいるとして、それでも大丈夫、大丈夫と歌って欲しい瞬間がある。それが今なんだと思う。


25位 ずっと真夜中でいいのに。「あいつら全員同窓会
浮世離れした言語感覚とファンキーなピアノポップスを研ぎ澄ませ、スリリングなメロディに強い意志表示を重ねた、一歩先に踏み出した1曲だと思う。


24位 Mega Shinnosuke「甲州街道をとばして
ダンサンブルな楽曲を主力に戦ってきた彼だが、ここにきてゼロ年代ギターロックのフレーバーをふんだんに用いた叙情曲を。変化球としての強さ。


23位 家主「それだけ
他にどんな腐ったことが起きたって、あぁこれさえあればと思える光景があれば。唸りをあげるギターと温かなメロディで心の奥を突き上げてくる。


22位 Vaundy「踊り子
ミニマルなビートと囁くようなボーカルで聴かせるポップソング。今年は開けた曲が多かった中、締めくくりにこういうスムースな曲を届けるセンス。


21位 パスピエ「言わなきゃ
このバンドにギターロックを感じたことはこの10年1度もなかったが、ここにきてど真ん中の1曲。惜別の想いが滲み続けるリリックも人の匂いがする。


20位 10-FEET「アオ
分からないなりに向けることが出来る優しさはあるし、嘘でしか救えなかったこともある。柔らかなシンセと、激情的な演奏にその逡巡が乗っている。


19位 スピッツ「大好物
食べ物を通して人がみえる。美味しいを通じて未来を笑える。感覚越しに行われる豊かな交感をお散歩するようなテンポ感で演出。ありふれてない1曲。


18位 カネコアヤノ 「栄えた街の
買い物帰りにふと見上げた空とか、何気ないひと場面で彼女はいつか歌にするかもしれない。だからこそなるべく丁寧に今を生きたいと思うのだ。


17位 エイプリルブルー「トランスファー
架空の邦画のサントラをコンセプトとするEP「いつかの海」の2曲目。これはきっと、二人が出逢ってしまった場面。教室が雨音で揺れるあのシーン。


16位 吉澤嘉代子「流星
シューゲイザーサウンドに溶け込んだ、ひどくうなだれた気持ち。傷跡を流星に喩え、痛みと煌きを両面で表現するその筆致に恐ろしさすら感じる。


15位 ズーカラデル 「ブギーバック
<今夜はあんたを離さない>という言葉が頼もしく聴こえた日々があり、そして今も生き続ける為の祝砲。リーガルリリーたかはしのコーラスも柔和。


14位 クリープハイプ「しょうもな
しょうもないことって本当に多い。どうすればいいのかと思う。怒りたい、嘆きたい、もう全部通過し、純粋に自分のありたいようにありたいって曲。


13位 銀杏BOYZ「少年少女
どんなにそれが時代遅れと言われようとも出会ってなにかが起きたら歌に、映画に、小説に、漫画にして欲しい。ボーイミーツガールってそうだもんな


12位 羊文学「ラッキー
ドンタタドンタのリズムが鳴ってしまうとウキウキする体に仕込まれているので、この曲はずっとニコニコ聴いちゃう。心を晴らしていくギターだ。


11位 For Tracy Hyde「Radio Days
このラインが今年最も胸に刺さったのでそのまま載せる。<損はない けれども得もしないような、ありきたりな特別に捧ぐ、偉大なレイディオ・デイズ>


10位 BBHF「ホームラン
尾崎雄貴が書いてきた曲の中でも頭ひとつ抜けたポジティブなエネルギーを放つ。巨大なスタジアムと大喝采が目に浮かぶ、一世一代の特大アンセム。


9位 ハンブレッダーズ 「ワールドイズマイン
四つ打ちだのフェスロックだのゴタゴタうるせえ、となるくらい、ただただ痛快なギターリフが昂りをくれる。好きな音楽を好きなように聴く無敵さ。


8位 PUNPEE×スカート「ODDTAXI
スイートなボーカルにスムースなラップ、上質なタイアップを依代に創出された高級コラボ。都会の空気を含みつつ、そこへの"馴染めなさ"に浸れる。


7位 Base Ball Bear 「ドライブ
じんわりと心を芯から温めていく、それは鼓舞するともまた違う寄り添い方。滋味深く身辺を見つめ、それを労わる気持ち。こんな生活を編みたい。


6位 藤井風「旅路
いつか、いやもしかしたら来年の春には新しい卒業式の定番曲になってるんじゃないか?なんてことを思わせる泣きのメロディと"往年"の匂い、絶品。


5位 スカート「海岸線再訪
足止めを食らい立ち尽くす時、新たな方向ではなく振り返ることで何かを見つけ出すこともあるかも。カラッとした音に乗せ、もう1度歩き始める。


4位 DIALOGUE+「おもいでしりとり
メロディを完璧に活かす流麗な言葉の乗り方と切実をそのまま形にしたようなそれぞれの歌唱が高次元で融和。2021年が誇る最上質ポップソング。


3位 STUTS&松たか子「Presence Ⅳ feat.Daichi Yamamoto&松田龍平[with 3exes]
5パターンにRemix,butaji版とどれを選ぶなんて野暮な話だけど唯一、2人の人物に向けられてるリリックにいつも涙腺をやられるこのテイクを推したい。


2位 小山田壮平「恋はマーブルの海へ
あどけなさと円熟味を備えた歌声の躍動感、メロディのうねり、異国情緒溢れるアレンジ、どこを取っても黄金律。笑いながら泣けてくる現代の牧歌。


1位 ASIAN KUNG-FU GENERATION「エンパシー
25年のキャリアと現在進行形のバンドとしての誇りを引き受けて完成した真新しいアンセム。協調?一体感?いや、今こそ互いを見つめる慈愛こそ。


トップ10はポッドキャストでも喋ってます!

#コンテンツ会議    #音楽 #邦楽 #ロック #バンド #ロックバンド #アイドル #JPOP #邦ロック #考察コラム #音楽コラム #エッセイ #コラム #ディスクレビュー  #音楽エッセイ  #好きな音楽 #備忘録 #note音楽部 #今日の音楽 #adieu #10FEET #ずっと真夜中でいいのに #ずとまよ #ズーカラデル #羊文学 #PUNPEE #スカート #ODDTAXI #BaseBallBear #ベボベ #藤井風 #にしな #STUTS #松たか子 #DaichiYamamoto #松田龍平 #大豆田とわ子と三人の元夫 #小山田壮平 #asiankungfugeneration #アジカン #dialogue #ハンブレッダーズ #BBHF #ForTracyHyde #羊文学 #銀杏BOYZ #クリープハイプ #ズーカラデル #吉澤嘉代子 #エイプリルブルー #カネコアヤノ #スピッツ #10FEET #パスピエ #Vaundy #家主 #MegaShinnosuke #Tempalay #SACOYANS #長谷川白紙  #indigolaend #mononoaware #thekebabs #サカナクション #YUKI #崎山蒼志 #宇多田ヒカル #KingGnu #unisonsquaregarden #米津玄師  #蓮沼執太 #クレナズム #official髭男dism #ドミコ #Cing #ストレイテナー #ハナレグミ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?