2022年6月の記事一覧
6.16 羊文学 TOUR2022 ”OOPARTS” @ Zepp Nagoya
羊文学、初の全国ツアーの名古屋公演に行った。メジャー2ndアルバム『our hope』のレコ発ツアー。人気の上昇度とライブ本数(特に地方の)が吊り合っていないバンドだと思っていたが、結果としてコロナも影響してか初の全国ツアーがZeppクラスというバンドとしては近年例を見ないキャパとなった。個人的にもワンマンは初めてで、2018年の宗像フェス、2019年のWILD BUNCH FEST.で3、40分
もっとみる6.25 lyrical school@栄RAD HALL/テン年代アイドルシーンを主観的に思い返す〜2012 to 2022〜
ライフステージの変化に伴ってもうすっかりアイドルグループを追う気がなくなってきており、どれだけ楽曲派を気取っていたとしても疑似恋愛的な見方からは離れられなかったんだな、と自意識を問責したくなる。一方でとにかくここ最近の解散/活動休止の多さに疲れてしまったのもある。アイドルネッサンス、Maison book girl、sora tob sakana、ハマりかけたアイドルグループは次々といなくなった。
もっとみる2022年6月に観たライブ(never young beach/有馬和樹[おとぎ話]×カジヒデキ/ヤユヨ/OUR FAVORITE THINGS reprise)
6/10 never young beach「おひさしぶりツアー」@名古屋DIAMOND HALL
ネバヤン、3年ぶりのワンマンツアー。ギタリスト阿南が脱退し、新体制をスタートしたばかり&新曲が2年出てない現状ゆえどんなモードかも読めなかった。いきなり「男はつらいよ」のメインテーマで幕を開け、5人のメンバーが車寅次郎の衣装を見に纏ってオンステージする予想外の展開。しかし演奏が始まれば完全にそこは
胸の奥で歌って〜6.17 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022 「プラネットフォークス」@愛知県芸術劇場大ホール
アジカン、3年ぶりのホールツアー。個人的にも2019年7月の『ホームタウン』ツアー@福岡サンパレス以来、約3年ぶり。アジカンをこんなに観ないことがなかったので、さすがに待ち焦がれすぎてしまった。しかも3月にリリースされた大傑作の10thアルバム『プラネットフォークス』レコ発ツアーである。あの曲数をどうコントロールするかも気にかかる中、ライブは「De Arriba」のイントロから幕を開けた。「De
もっとみる5.29 森、道、市場2022@蒲郡ラグーナビーチ&ラグナシア
そういえば会場は海と遊園地が中心なのになぜ森、道、市場というイベント名なのだろうと思い調べたら、元々は2011年から山奥で開催されていた小さなイベントがルーツなのだそう。最初は市場が集まるマルシェとして始まり、2012年からライブが始まった、と。地元福岡のSunset Liveも元はカフェから始まったイベントだし、あながちそういう出自のイベントこそ、個性的なものになるのかも!と思ったり。2日目も、
もっとみる5.28 森、道、市場2022@蒲郡ラグーナビーチ&ラグナシア
世の中にはこれは自分のような嗜好の人間のために用意されたものだ、という強い自意識を喚起させる催しがいくつかあると思うのだが自分にとってのソレは間違いなく「YATSUI FESTIVAL」と「森、道、市場」。毎年のようにその魅力的かつ多彩なラインナップに恋焦がれきたのだが、今回遂に「森道」に行くことができた。やついフェスはニコ生の中継で毎年観れるし何となくもう体験した気になってたけど、森道は完全に初
もっとみる