シェア
かおり
2024年9月10日 17:24
栃木市。浄土宗近龍寺に、文豪・山本有三のお墓がある。山本有三といえば、「路傍の石」だ。この作品は、小学校の高学年、中学校の国語で使われていると思う。とにかく!この父親が酷いやつで。働きもせず、妻に内職させて、子どもの吾一は優秀なのに進学を諦める。母が亡くなったあとは、父の住む場所を頼るが、父親は息子の稼ぎで遊ぶわ。もう。。。要するに、今だと児童相談所案件の父親なのだ。それでも、
2024年5月8日 00:21
秩父市内を歩き廻り、とにかく行動食!とグミと秩父飴で過ごすも、お腹が空いた。そんな私の目の前にあったのがこちら。札所18番から17番に行く途中にある。バラで色々と購入、素朴な味わいのものなかりだ。秩父というと、小さい頃から「すまんじゅう」を食べていた記憶がある。小学校同級生のお爺ちゃんが饅頭屋さんの店をしていて、そこでも売っていた。すまんじゅうといえば、長瀞を何故かイメージするのだ