
#3 新卒で入った憧れの業界、突然訪れた異動。
みなさん
こんばんは。しゃいかです。
まだまだnote勉強中なので、ただの文章の羅列になるとは思いますが。どうかご教授願います。
さて、今日は私の今の話をしようと思います。
私の話ばかりで飽きました??自分の話なんてなかなか人にできないもんなのでこちらに書かせていただきます。案外すっきりするんですよこれ(笑)
先日も話した通り、私は芸能界にあこがれていて。というか今もあこがれていて。
もし、なれなかった時の保険で映画やドラマのVFXやCGなどのクリエイターになろうと思って大学へ進みました。
え、専門の方がいいんじゃないかって?テレビ局とかってそもそも大卒じゃないととってもらえないんです、受験資格さえ与えられないんですよ。
こうして入った今の会社。もちろんどことは言いませんが、業界は見事テレビ関係に就くことができました。
毎日、不規則な時間、朝早かったり夜遅かったり。泊まりなんかもあったりして。でもしっかりと休みとかあるし、むしろ5連勤などが比較的少なかったので、連休取れなくても満足してました。
ずっと取材してるから、同じ日って一日もなくて、毎日新鮮で。大変だったけどその分得られるものが大きかった気がします。何よりも自分にすごく合ってました。
仕事にも慣れてきて、順繰り1年の流れを経験してきました。そろそろ後輩が入ってくると思った矢先
部長「しゃいか、ちょっと話いいか??、、、異動の話なんだけど」
あぁ。異動は突然、予期しないときにとかよく聞いてた。そういうエピソードもテレビでいっぱい見てきた。けど
本当にこんな感じなんだなって。
頭が真っ白になりました。厳しくも優しい先輩に囲まれて、同期にも恵まれて。この一年積み上げてきたものが静かに崩れていく、、、音が聞こえてきました。
新規事業。
夢のある四文字。でも実態がわからない、オフィスで働くなんて考えたこともなかった。
何回も何回も泣きました。会社のトイレでも。なんだかんだこの部署が好きだったんだなって。
大学で勉強していたITの知識などを存分に生かせる場所ではあります。ありますけど。ねぇ。
早すぎますよ。
一年ですよ。新卒ですよ。
できる人一杯いて無力感しか感じないし。とりあえずできることを精一杯やるしかないのかな。
今はUnityでアプリ開発したり、ホームページの改修したりしてます。ライブ配信の環境構築とか。もちろん全部中途半端だし。Unityに関しては知識持ってる人が0、、、
一人でやると、周りからは何やってるのって言われることあるから嫌なんです。しかも動画編集とかみたいにすぐに結果が出るような仕事でもないので。
ぜひ、この記事を読んでくれたエンジニアの皆さん。
私に教えてください。開発の仕方、設計の仕方。
何をお願いしてんだ、自分。
みなさんも、今の環境がいつまでも続くって思わない方がいいですよ。
いい意味でも、悪い意味でも。
でも変化のある生活って大事だとは思います。
ほんじゃまた。明日。
しゃいか