![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152745161/rectangle_large_type_2_d5ca78b88fbe15b75c83a8b053faa598.png?width=1200)
【勇】315.自分は自分の人生の主人公であり視聴者
ごきげんよう⸜( ꒳ )⸝⋆*
「ハッピーエンド」のシナリオライター、
イソムラタカシでございます。
事業承継やM&Aを生業とする筆者が、
日々の業務の中で感じたことなどをゆる~く配信しております。
この「社長勇退マガジン」が、
あなたの”ご勇退”のヒントとなれば幸いです。
あなたはご自身の引退をどのように考えていますか?
筆者の場合は、今年でもう48歳。
事業承継対策は10年かかると言われていますので、
そろそろ準備を進めておかないといけないですね。
そんなとき大切なのが、「物語を創る」という発想です!
「物語??」
っていう方には、
ぜひルパン三世の名言をお伝えしたいです!
__
/ \
∠ノ ∧―-、
/ / ) )
Y_/ / /
| / /\
`/ ̄ ̄ ̄ /||ヘヽ
(____/・>|||ヽ
/| 丿  ̄ ||ノ |
( | ヽ )|| ノ|
ヽ|(__/ / ハ_ノ
(_/| ー / /∧
_> ヽノヽ/ / /\
 ̄Z___/ / /
/|/ |。/ /
// |>-<V ∠
何かに挑戦しているあなただったら、
きっと心に響くこと間違いなしです。
さて今回は、「自分は自分の人生の主人公であり視聴者」について、
考えてみたいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧
◆ ルパン三世の名言
![](https://assets.st-note.com/img/1725195145918-FSycHBsJgY.png)
ご紹介したい名言は、
「ルパン三世」のアニメシリーズPart5の23話、
「その時古くからの相棒が言った」で出てきたセリフになります。
敵に完全に打ちのめされたルパン三世。
ピンチから救出した次元大介が、このように引退を促します。
「そろそろ潮時じゃねぇか?引退しろよルパン」
「お前との付き合いが一番長い俺が引導を渡す」
どんなことがあっても、
今までルパンと共に歩んでいた相棒の次元。
親しい間柄でないと言えないこともあると思います。
そんな次元に対して、ルパン三世はこのように返答します。
・ルパン「なあ次元、こうしてるとさ、聞こえてこねぇか…。
いい音楽がさ」
・次 元「音楽?」
・ルパン「主人公が逆転するときにかかる、カッコイイやつだよ」
・次 元「ルパン、人生は物語じゃねぇぞ」
・ルパン「なら、物語にすればいいじゃねぇか」
・次 元「なんだって?」
・ルパン「オレって人生の視聴者はオレだけだ。
だったらオレが続きを見たくなるような物語じゃないと
意味がねぇだろう。すごいピンチだけど、アイツ、
どうやって切り抜けるんだろう?強すぎんじゃねぇか、この敵!
こっからどうやって勝つのかなぁ? ってな……。
オレはオレに期待したいんだよ」
◆ 自分は自分の人生の主人公であり視聴者
![](https://assets.st-note.com/img/1725195322135-FgZhGEEK05.png)
もう、ルパン三世の言うとおりです!!
自分が自分に期待をしなければ、
自分という視聴者はワクワクもしないし、見ようともしません。
滅法かっぴょいいセリフですよねd(-ω´・*
人生をより良いものにするために、
自分自身が続きを見たくなる「物語」にする意志が求められます。
要は、自分を活かすも殺すも自分次第ってこと。
あなたが壁にぶち当たったとき、
「自分は自分に期待したい!」と言える自分でいられたら、
勝利のBGMが聞こえるかもしれません。
そんなイケてる自分になりたいですよねΣ(゚∀゚ノ)ノキャー♡
◆ ハッピーエンドは創るもの
![](https://assets.st-note.com/img/1725195466146-mEeJGn7vG7.png)
先程のルパンの会話には、続きがあります。
・次 元「ならその結末がお前さんが望んだ物じゃなかったらどうする?」
・ルパン「ちくしょー!気ぃ持たせやがって!逆転は次回までお預けか」
・次 元「次回がいつになっても来なかったら?」
・ルパン「そん時は、オレという視聴者がいなくなる!
だからよ、終わりが来るその時まで、
オレはルパン三世でいたいんだよ」
・次 元「オレにも聞こえてきたぜ、オレだけの音楽が」
ここ数年、
SNSなどでインフルエンサーや友人の生活を
垣間見る機会が劇的に増えています。
彼らと比べて、このままで良いのか…。
と不安に感じることもあると思います。
特に、オーナー社長の場合、
知人のM&Aや事業承継にはかなり敏感になっていることでしょう。
ここで改めて声を大にして言いたいのが、
あなたの物語は、あなただけのもの。
ということです。
みんな、自分の物語の名シーンを
SNS等でアップしているだけなんです
他の人と比べる必要はありません。
大切なのは、
あなた自身の「勇退イメージ」を明確にすることです。
事業承継の話をしていても、
いつの間にかおカネの話に捕らわれてしまったり、
社員のことを忘れてしまう人も少なくありません。
当初の目的を見失わないためにも、
「勇退イメージを明確にして物語を創る!」
という発想が重要になってきます。
終わりが来るその時まで、あなたらしくあるために…。
あなたは、どんなハッピーエンドを描きますか?
<勇退川柳>
/
「挑戦し 応援される 物語」
\
「♡スキ」は、noteにアカウントを作っていない方でも、押すことができます。この投稿を「イイな!」って思ったら、お気軽に押してもらえるとうれしいです!
いただいた「♡」をパワーに、投稿の励みにしてまいります!もちろん、フォローも大歓迎です ♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ʓ৸ʓ৸
![](https://assets.st-note.com/img/1725170374124-inT45FuFZn.png?width=1200)
社長勇退マガジン(無料)のご登録は、こちらから!
☞ https://www.shacyoyutai.com/manga_gachi/
![](https://assets.st-note.com/img/1725170350607-lpLMUEK5im.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![イソムラタカシ(「ハッピーエンド」のシナリオライター)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149020503/profile_8489558cfd72210bb6d25bf32082b1a3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)