#51 いざ、SMC TAKUMAR 1:1.8/55
2023/2/12(日)☀
今日は道の駅こすげの物産館へ菊芋を仕入れにドライブ&オールドレンズでお楽しみ♫
いつもの X-T30 に SMC TAKUMAR 55mmF1.8 一本勝負!
石楯尾神社(佐野川)
昨年11月以来3ヶ月振りの再訪問です。境内にはまだ雪が残っていました。
オープニングショット
ピントをあわせた石碑の映りは良好ですが、拡大して見ると手前のマーチのテールライト上の縦線やフューエルリッドのエッジが赤く滲んでいます。これもフリンジの一種なのでしょうか?
クラシッククローム(こってり)
明暗差が大きくて白飛びしていたので X-RAW STUDIO で -1 1/3 EV減感、石段がやや青味を帯びていたので WB:晴れ で現像。 これで冬晴れのお昼、穏やかな陽射しになりました。
WBは撮影時の AUTO と X-RAW STUDIO の AUTO で違うのは同じカメラ本体の処理なのに不思議ですね。
此方は先人のレシピ:Classic Negative
もう一つ:Cinematic Negative
これだけWBを振るのは自分で弄っていると出来ないですよ。 でもフィルムで撮ったタクマーっぽい感じで懐かしいです。
いやぁ、タクマーさん ビックリ! F5.6辺りですが何だか無茶苦茶に写りが良いです、このレンズ
ところで X-RAW STUDIO でフィルムシミュレーションレシピを弄っていてふと気付いたのですが、フリンジって言うんですかね、ハイライト縁の青滲み具合が変わるのは何故でしょうか?
上の写真を拡大してみると、、、
⬇︎フリンジは殆ど目立ない
⬇︎撮って出しのコチラは盛大にフリンジ発生
色々と触ってみた結果は、、、パラメータ設定で見え辛くなってるだけでした。 RAWデータに存在するフリンジは、ハイライトトーンをプラス、カラーをマイナスすればその幅が細くなって目立たない。でした。なるほどなるほど。
楽しいぞ、タクマーさん!!
【つづく】