![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148973032/rectangle_large_type_2_4fcf98572e14459452b2e1863d3ea65c.png?width=1200)
夏の暑さに負けない!モチベーションを維持するには?
皆様こんにちは!アーリープロ スタッフのMです。
7月も後半に入り暑さもますます暑さが増してきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
熱中症警戒アラートが発令されている日も多いですので、
水分補給を忘れずに夏バテには気を付けましょうね!
今回は、「モチベーションの維持」についてのお話です。
夏の暑い時期は、暑さや湿気でやる気を失いがちですよね。
朝起きた瞬間から寝苦しい夜のせいで体がだるく感じたり、外に出ると
すぐに汗をかいてしまうために気持ちが萎えてしまうことも。
特に、仕事や勉強・運動など継続的な努力が必要な活動においては、
モチベーションの維持が非常に重要になってきます。
皆様はどんな風にモチベーションを維持していますか?
なかなかすぐに答えられる方は少ないかもしれません。
もし「いまいちモチベーションの維持の仕方が分からない・・・」
という方がいらっしゃれば、何かのヒントになれば幸いです。
夏の暑さでのモチベーションの維持の難しさ
① 仕事の場合
職場では、エアコンの効きが悪いオフィスで働くこともあるかもしれません。午後の眠気と相まって、集中力が途切れやすくなります。リモートワークの場合、自宅の暑さと戦いながら、仕事の効率を保つことが難しくなることもあるでしょう。
② 勉強の場合
学生にとっては、暑い中で試験勉強や課題に取り組むのは大変です。
図書館やカフェで勉強しようとしても、冷房が効きすぎて逆に寒く感じたり、混雑していて集中できなかったりします。
また、自宅で勉強する際には、暑さのせいでだらけてしまいがちです。
ゲームや漫画といった誘惑も多いですね・・・
③ 運動の場合
フィットネスやスポーツを続ける人にとっては、暑い中でのトレーニングは一層過酷です。外でのランニングやウォーキングは、日差しや高温の影響で熱中症のリスクが高まります。
ジムに行く場合でも、移動中の暑さや、ジム内の混雑が気になることがあります。
これらの日常の具体例を考えると、
夏の暑さがどれほどモチベーションに影響を与えるか分かりますね。
暑さ対策が必要になってくることはもちろんですが、
気持ちの切り替えも大切です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722287431024-JCjIeTBKSK.jpg?width=1200)
モチベーションの維持の方法
① こまめな休憩を取り入れる
長時間の作業や勉強は、集中力を欠いてしまいます。
適度な休憩を取り入れることでリフレッシュし、再び集中力を高めることができます。休憩中には、軽いストレッチや散歩など、リラックスできる活動を取り入れると良いでしょう。
また運動は体力を維持するだけでなく、ストレス解消にも効果的です。
暑い時期には、早朝や夕方の涼しい時間帯に運動するのがおすすめ。
ウォーキングやヨガなど、無理なく続けられる運動を選びましょう。
② 目標を明確に設定する
具体的な目標を設定することで、モチベーションを保ちやすくなります。
短期的な目標と長期的な目標を設定し、達成感を感じられるようにすると
良いでしょう。
達成感がモチベーションを高め、次の目標に向けた意欲を維持します。
「〇分までこの作業してここまで仕上げる!」といったように
明確だとより目標がはっきりしていいですね。
③ 自分へのご褒美
目標を達成した際には、自分へのご褒美を用意しましょう。
ご褒美を設定することで達成感が増し、次の目標に向けた意欲も高まります。
ご褒美は、自分が本当に楽しめるものやリラックスできるものを選ぶとより頑張れますね。
④ ポジティブな思考を保つ
暑さや忙しさでネガティブな気持ちになりがちですが、ポジティブな思考を保つことが大切です。
自分の成功や進歩を認め、小さなことでも感謝の気持ちを持つことで、
前向きな気持ちを維持できます。
ここが一番大事なのではないかと思います!
気持ちがネガティブだとやる気もなくなってしまいますよね。
何事もポジティブに考えてみることも大切です。
今日は一段と暑いと感じて一日をスタートするよりも
「今日は一段と暑いから仕事が終わったら、キンキンに冷えたビールを飲もう!」
と考えた方が一日を楽しい気持ちで始めることができ、
自分へのご褒美にもつながりますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722287447945-qvRMtuHVXF.jpg?width=1200)
まとめ
夏の暑い時期でも、適切な方法を取り入れることでモチベーションを維持することができます。
水分補給や休憩、暑さ対策など日常生活に取り入れやすい工夫を実践して、暑さに負けずに目標に向かって進んでいきましょう。
食欲が落ちてしまいがちな時期ですが、栄養バランスのとれた食事も忘れずに!
ここまでお読みいただきありがとうございました!次回もお楽しみに。