![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154086500/rectangle_large_type_2_07723d1b792909f311fd7fb5bc8f94a3.jpeg?width=1200)
日中戦争開始に伴い、作られなくなった鳥観図ー軍機保護法に何がひっかかるかわからんのだ
昭和初期、長野県各地で鳥観図が作られました。市町村や鉄道会社の宣伝用にとさまざまなものがあり、全国でも同様でした。そうやって競っていたものが、ある日突然、作られなくなります。戦争です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146298-nG4otJMCvgcAD5LOmj0VI1zW.jpg?width=1200)
こちら、善光寺大本願が1933(昭和8)年に発行した鳥観図です。基本的には長野駅から善光寺への道案内ですが、主要な役所や遠景には戸隠山もあります。画家は不明ですが、丁寧な仕事ぶりで、大きな変形はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146585-Q6TcaNrA9k1Glfgz7jCYR8sv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726146640-iW6U2ZngYStr43JwGQCofDmB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726146683-qif0evBdgsS7F2lJ5KbNCozI.jpg?width=1200)
続いて「信州中野温泉案内」です。下高井郡中野町(現・中野市)一帯を鳥観図としています。東京や新潟を出発してどういうルートで至るかを示すところがポイントで、手の込んだものではありません。名古屋市の業者が製造したもので、温泉案内や中野小唄の踊り方などに力を入れていますが、鳥観図で雰囲気を高めたのは間違いないでしょう。中野小唄の発表が1927(昭和2)年なので、それからしばらく後に作られたと見られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726147086-K34lq8jzEtXNZWMFdk0f2g5r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726147140-APfXYQjtOxoqhFiSra71Tpus.jpg?width=1200)
そして市制なった岡谷市が記念に製作した岡谷市鳥観図です。鳥観図の雄、吉田初三郎の作品。諏訪湖と湖周を無理なく入れ、主役の岡谷市を引き立てています。手前には東京や名古屋も。市街地に製糸工場の煙突を林立させて、岡谷市の個性を引き立てています。
この鳥観図は1937(昭和12)年3月完成。7月に日中戦争が勃発すると8月24日、軍機保護法が改正され、知らずに軍事機密を模写しても罰せられるようになります。軍事機密ですから何が該当するか分からず、地域を丸ごと描き込む鳥観図は作れたものではありません。その禁止目前の鳥観図です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726147804-dYrlS5ejvQNJFCKI9g6BUfHi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726148684-34X8tMYABRH9frZyOWs7d5UD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726147980-2kDR5IepmNEjuQd0CfTrB6OS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726148042-kBhlfycYXPwgx9vIr8FTEuA0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726148204-0aOdIpEf7RxmuoWjCwZszVUi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726148265-39MId7jPDXBfAubOn8lGcZUa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726148395-d03xYTeDSZhrq5pAKsC6X8gQ.jpg?width=1200)
国家は戦争を名目とすればこんなものまで規制してしまうこと、覚えておくことが大切です。二度とそんな兆候を起こさせぬよう、見つめて居なければなりません。
いいなと思ったら応援しよう!
![信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117072980/profile_8583b70d6b5e719da1c658eebcfe486f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)