![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131573213/rectangle_large_type_2_dab3e9d26b5eaf991d3b8474d2b15e46.png?width=1200)
43/1,000冊目 佐藤航陽 『お金2.0』
佐藤航陽 『お金2.0』
著者:佐藤航陽
出版年:2017年
感想
佐藤航陽氏のトライアルアンドエラーをトレースするような本。わたしも真似したい生き方を発見。
得たもの
経済システムの要件定義
中央集権化→分散化という時代の流れ
飢えをしらない世代が形成する「生きがいを求める」世界。生きがい主義。お金の価値は相対的に減少。高級車、ジュエリーの相対的な価値の減少(生きがいじゃないから)。
経済とは人間の欲望を最適化する活動
疑問→調査→仮説→試行→疑問というループ。理想。「世界の真実に直にふれたような感覚」
佐藤航陽
![](https://assets.st-note.com/img/1708487097414-1paawiY7e8.png?width=1200)
画像出典:Forbes
佐藤航陽(さとう かつあき、1986年 - )は、日本の実業家。メタップス創業者。
来歴
1986年、福島県福島市生まれ。
15歳から、自己流の商売を始め、生活費などを稼ぐようになる。
福島県立福島高等学校卒業、早稲田大学法学部中退。
2007年(21歳)、イーファクター株式会社(現メタップス)を設立。
2015年(29歳) 東証マザーズに上場。創業者として145億円相当の資産を得たとされる。
2017年(31歳)宇宙開発を目的とした株式会社スペースデータを創業。
2018年(32歳)食糧問題解決を目指して株式会社レットを創業し、各社の代表取締役に就任。
人物
趣味・特技は散歩と芸術(描く、造る、デザインする)である。座右の銘は「どこかにたどり着きたいと欲するならば、今いるところには留まらないことを決心しなければならない」。
著書
スマホで世界をねらうために知っておきたい3つのこと(日本経済新聞出版社、2012年) ISBN 978-4532318048
先回りする思考法(ディスカヴァー・トゥエンティワン 、2015年) ISBN 9784799317549
お金2.0 ―新しい経済のルールと生き方―(幻冬舎、2017年)ISBN 9784344032156
世界2.0メタバースの歩き方と創り方 (幻冬舎、2022年)ISBN 9784344039544
https://twitter.com/ka2aki86?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
参照
*1