見出し画像

【ネスペ9問】IPv6(ネットワークスペシャリスト)

このNoteには、ネスペR06~H21からIPv6絡みの問題を集めました。

>IPv6に狩られても仕方ないNote の通り、今までは何とか避けてこれたんですが、いよいよ立ち向かう時が来ました。午後問題に出たら狩られてしまいますからね。

このNoteでは、IPv6への移行に伴く共存技術、IPv6での変更点、そしてIPv6アドレス表記について段階的に学ぶよう構成しました。

まずはアドレスの一歩前まで学習を進めて、最終的にはアドレスまで頑張ってください。アドレスは難しく見えて、少し腰を据えれば紐解けます。覚えるポイントも明確にしました。

このNoteは、私の学生時代の独学合格体験、大学・IT専門学校での授業経験に基づいています。合格した/してもらった実績があるかな、と少しでも信用して頂けたら嬉しいで

それでは始めましょう!


>TOPページ:全てのNoteへの入口<

\私の3ヶ月の学習記録/



IPv4からIPv6へ

ここではIPv4の知識にIPv6の知識を追加しく準備をします。

まずは、FEレベルから。

ネットワークスペシャリスト令和01年秋午前2問06

ネットワークスペシャリスト 令和01年秋午前2問06

正答はア(CIDR)。迷う点はないですね。

  • ア:CIDRはネットワーク部とホスト部の区切りを1ビット単位で指定します。サブネットマスクを使います。>【FE】IPアドレスの計算Note

  • イ:DHCPは、ネットワークに繋いだPC(ノード, 端末)に、IPアドレスなどのネットワーク設定を教えてあげるプロトコル。>解説Note

  • ウ:DNSは、「www.google.com」のようなURL(FQDN, ホスト名やドメイン名)のIPアドレスを教えてあげるプロトコル。>【SC, NW】DNS総まとめNote

  • エ:NAPTは、IPマスカレードとも云う。プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを変換する。NATは1対1、NAPTは1対多。>【FE】NATとNAPTのNote

>【FE】ネットワークのNote
>【FE】IPアドレスの計算Note
>【FE】IPv6のNote


IPv6対応のレコードもあります。すぐに覚えられます。>【SC, NW】DNS総まとめNote

ネットワークスペシャリスト平成26年秋午前2問06

正答はア。IPv4はAレコード、IPv6はAAAAレコード

他のレコードは、セキスペでもネスペでも必須。優先順は、MX(メール), CNAME(別名)>【SC, NW】DNS総まとめNote

ネスペでは、今まで避けていたIPv6に立ち向かわねばなりません。>【FE】IPv6は狩られても気にしないNote


IPv4を一気に廃止してIPv6が一発導入されるわけではなりません。IPv4とIPv6を共存させながら、最終的に全てIPv6対応になったらいいねぇ、で長年推移してきました。私がIパスを勉強した平成21年(2009年)から云われていますもん。

ネットワークスペシャリスト平成25年秋午前2問09

正答はイ。IPv6しか/IPv4しか通信できない状況なら、IPv6とIPv4の相互変換をするかないです。トランスレーション(translation)の意味は「翻訳」。

ア(6to4)とウ(Tredo)は、IPv6をIPv4でカプセル化


IPv4とIPv6の混在/共存は3つの方式があります。

  • IPv6をIPv4でカプセル化する:6to4, Teredo, ISATAP

  • IPv4とIPv6の相互変換をする:IPv4/IPv6トランスレーション

  • IPv4とIPv6の両対応機器で処理を切り替えてもらう。

どうしても詳しく知りたい方は、過去問道場さんへ。




IPv4とIPv6の共通点/相違点


ネットワークスペシャリスト平成24年秋午前2問13

正答はウ。

IPv4のクラスDとIGMPでマルチキャストを実現していましたね。またIPv6でもマルチキャストFE00::/18があったな、と思い当ればOK。>マルチキャストのNote

  • フローラベル:IPv4になく、IPv6で新設

  • チェックサム:IPv4にあり、IPv6で廃止

  • エニーキャスト:IPv4になく、IPv6で新設

「エニーキャスト」はIPv6で新設。複数のノードに同じユニキャストアドレスを割り当て、発信元に近い方に伝送されます。

他のフローラベル、チェックサムについてどうしても知りたい方は過去問道場さんへ。



ネットワークスペシャリスト平成27年秋午前2問09
ネットワークスペシャリスト平成22年秋午前2問11

正答はエ。

正解も一発引きしてください。IPv6に暗号化が標準実装されたののは、IパスやFEレベルですから。>【FE】IPv6の最低限Note

  • ア:TOSは通信品質を指定するために設けられましたが、IPv4で活用されなかったため、IPv6で廃止。

  • イ:IPv4は32ビット、IPv6は128ビット。

  • ウ:チェックサムはIPv4にあり、IPv6で廃止。

  • エ:IPv6では、「IPsec」「暗号化」が標準搭載されました。正解一発引きしてください。

イは必ず消して下さい。IPv6が128ビットなのはIパス・FEレベルですから。>【FE】IPv6の最低限Note




IPv6のついて

いよいよIPv6の詳細に踏み入ります。

ネットワークスペシャリスト平成29年秋午前2問08

正答はエ。

イだけは消せるかなと思います。他を覚えるかは、私は微妙です。それよりもIPv6アドレスの種類・書き方が重要と考えています。

  • ア:アドレスは32ビットから128ビットになりましたが、TOSやチェックサムなど廃止もしていてシンプルになり、軽くなっているとのこと。

  • イ:IPv6のアドレス表記は16進数です。書き方は後で詳しく。

  • ウ:IPv4射影アドレスは、IPv6でIPv4アドレスを書く方法。上位80ビットを0、そのあと16ビットを1にした後の、残り32ビットにIPv4アドレスを記載します。

  • エ:IPv6ではDHCPは不要になります。またAPRやRARPも不要でICMPv6が担います。>ICMPのNote(準備中*)




IPv6アドレスの種類


私はノート裏に書いて、試験前に付け焼刃します。

  • ループバックアドレス、::1/128
    自分自身を指す

  • マルチキャストアドレス、FF00::/8
    複数の端末

  • リンクローカルユニキャスト、FE80::/10
    ルータを超えない範囲で使えるアドレス

  • ユニークローカルユニキャスト、FC00::/7
    LAN内で使えるアドレス(IPv4のプライベートアドレス)

  • グローバルユニキャスト:末尾48ビットはMACアドレス

  • エニイキャスト:1つのユニキャストアドレスを複数の端末に割り当て、発信元から近い端末が受け取る


ネットワークスペシャリスト平成23年秋午前2問10

正答はエ。「マルチキャストアドレス、FF00::/8」でしたね。

ア~ウの各アドレスが具体的に何アドレスなのかは、過去問道場さんへ。私は午後問題で遭遇したら対策しようと考えます。



ネットワークスペシャリスト平成26年秋午前2問01

正答はエ。

リンクローカルユニキャスト(FE80::/10)は、ルータを超えない範囲で使えるアドレスでした。

エの「ルータを介さず直接接続」から判断。

なおウは「自分自身」から、ループバックアドレス(::1/128)と判断。




IPv6アドレスの書き方


IPv6のアドレスは長いし16進数だし「::」とか出るし、嫌ですねぇ。少しずつ慣れていきましょう。今までは私も避けて合格してきましたが、ネスペでIPv6が出て狩られてしまうのは嫌です。

  • 16進数32桁(4ビット×32=128ビット

  • 4桁区切り「:」

  • 省略方法←これがややこいしく感じますね。

    • 「:0100:」を「:100:」、「:0010:」を「:10:」に省略

    • 「:0000:」を「:0:」に省略

    • 「:0000:0000:」や「:0000:0000:0000:」などを「::」に省略(アドレス中で1ヶ所のみ)

2001 : 0000 : 0000 : 0000 : aaaa : 0000 : 0000 : ccccは、
2001 :: aaaa :: cccc にはできません。「::」が2箇所あるので。
2001 :: aaaa : 0 : 0 : cccc にはできます。「::」が1箇所。他は「:0:」で。


次の問題のIPv6アドレス。
2001 : db8 : 100 :: aa : bbは、
2001 : 0db8 : 0100 : 0000 : 0000 : 0000 : 00aa : 00bbなのが分かればOKです。

ネットワークスペシャリスト平成24年秋午前2問14

正答はウ。

設問文の「/56」から先頭56ビットが同じアドレスを探せば良い、と方針を立てます。IPv6は16進数表記(4ビット)なので、上位14(=56/4)。

2001 : db8 : 100 :: aa : bb は、
2001 : 0db8 : 0100 : 0000 : 0000 : 0000 : 00aa : 00bb なので、
2001 : 0db8 : 0100 : 10 までが14桁。
2001 : db8 : 100 : 10 が省略表記。

ア~エを見ればエだけが、2つのアドレスの上位14桁が同じです。




まとめ


お疲れ様でした。

IPv6のプロトコルは、次回 >ICMPとICMPv6のNote(準備中*) で扱います。ICMPv6, DHCPv6, RIPng(RIPのIPv6版)が出てきます。

IPv6はどうも難しく見えます。このNoteを書いてても面倒だなぁと思います。とはいえ、全部を詳しく覚えるわけでなくても良い、省力化もできそうでした。

今回のNoteのまとめを箇条書きで。

  • IPv6で廃止:チェックサム, TOS

  • IPv6で新設:フローラベル, エニーキャスト, IPsec標準搭載

  • IPv6版:DNSのAレコードは、AAAAレコード

  • IPv4との共存方法

    • IPv4でカプセル化:6to4, Teredo, ISATAP

    • 相互変換を:IPv4/IPv6トランスレーション

    • 両対応機器で処理を切り替えてもらう。

アドレスの省略の仕方。

  • 16進数32桁(4ビット×32=128ビット)

  • 4桁区切り「:」

  • 省略方法←これがややこいしく感じますね。

    • 「:0100:」を「:100:」、「:0010:」を「:10:」に省略

    • 「:0000:」を「:0:」に省略

    • 「:0000:0000:」を「::」、「:0000:0000:0000:」を「::」に省略(アドレス中で1ヶ所のみ)

IPv6のアドレスの種類

  • ループバックアドレス、::1/128
    自分自身を指す

  • マルチキャストアドレス、FF00::/8
    複数の端末

  • リンクローカルユニキャスト、FE80::/10
    ルータを超えない範囲で使えるアドレス

  • ユニークローカルユニキャスト、FC00::/7
    LAN内で使えるアドレス(IPv4のプライベートアドレス)

  • グローバルユニキャスト:末尾48ビットはMACアドレス

  • エニイキャスト:1つのユニキャストアドレスを複数の端末に割り当て、発信元から近い端末が受け取る

他にも、IPv6はIPアドレス自動設定機能があり、DHCP不要。また、ARP(IPアドレス→MACアドレス)とRARP(MACアドレス→IPアドレス)はIPv6版がなく、ICMPv6が担います。>ICMPv6のNote(準備中*)

以上になります。文字に書き出すと大変ですね。ひとまずアドレスを学習ノートの裏表紙に書き写しておいて頂けたら嬉しいです。でわでわ。


>TOPページ:全てのNoteへの入口<

\私の3ヶ月の学習記録/


この記事が参加している募集

学習方法・問題特集のNoteは全て無料提供を続けます▼ もしご覧になったNoteが有益だったり、私の志に共感されたりしましたら、サポート頂けますと励みになります▼ もちろんコメントでも結構です(・ω・▼)ノシ