【論理回路7問】真理値表を書けば勝ち【FE計算シリーズ】
電子回路は難しいですが、論理回路は簡単です。入力も出力も0か1の2種類しかありませんから。電圧が0か、0でないかで、2進数の0と1を表現しています。
>>集合の解説Note<< でも少し触れましたが、以下4通りを知っておけば全て解けるようになります。
表現方法が、論理式・回路図・ベン図・真理値表とたくさんありますが、意味していることは同じです。
今回は回路図の問題を集めてみました。
それでは始めましょう!
基本的な論理回路 | AND, OR, XOR, NOT
正答はウ。
まず中間出力にもC・D・Eを割り振って、真理値表を丁寧に書きます。
この問題は選択肢にOR, AND, XORがあり、論理回路の基本動作を学ぶチャンスです。以下の真理値表をしっかり覚えましょう。
なお、NORはORをNOT(0を1、1を0に)しただけなので、覚えなくて大丈夫です。
演算子にも慣れよう | ANDは「・」、ORは「+」
正答はイ。
選択肢ア~エは論理回路ではなく論理演算ですが、同じこと。
ウの「A・B」はAとBの論理積(AND回路に入力)、エの「A+B」は論理和(OR回路に入力)です。
では問題文の回路・選択肢の真理値表を書き出して比較して解きます。
論理演算の式を立て、ド・モルガンの法則などを使って変形する解法もできます。過去問道場さん「応用情報技術者平成29年春期 午前問23」。
ただし、変形を間違うと失点が確実になりますし、うまくまとめないとなかなか選択肢と同じ式に至らないこともあります。中学・高校でトリッキーな式変形をしないと解けないことありましたよね。
私は、真理値表で解くのをお薦めします。
4パターンなら真理値表で余裕
正答はイ。
論理式変形で解くのは過去問道場さん「基本情報技術者試験H24秋問22」で。
4パターンなので、真理値表でも時間はかからないですよ。
16パターンまでなら真理値表で頑張れる
正答はウ。
論理式の変形やベン図を使う解法は、過去問道場さん「基本情報技術者試験H27秋問23」をどうぞ。
私は泥臭く真理値表でいきます。16パターンまでなら頑張ります。
多数決回路
正答はア。
運よくアが解答で良かったです。エだったら最悪でしたね。
イ~エの真理値表は、過去問道場さん「基本情報技術者試験H30春問23」へ。
全加算回路
正答はウ。
入力の1, 0, 1を足すと2進数で10、つまり繰り上がりが発生しているので、cは1、和のsには0、が出力されて欲しいです。
これだけで、ウだと絞れます。
問題文の例で試せば良い
正答はウ。
問題文のように「00101000」が「00001000」になる手順3を特定します。
もし複数の選択肢で成立した場合は、他の値を試します。例えば「0000 0001」が「0000 0001」、「0000 0011」が「0000 0001」になるような。
まとめ
お疲れ様でした。
回路とはいえ「入力された0, 1に対して、0, 1のどちらを出力するか」だけ考えれば解ける問題。
少し根性は要りますが真理値表を作ってしまえば、必ず正解できます。
2入力(4パターン)は勿論、4入力(16パターン)までは頑張ってくださいね。得点・合格への熱意です。
最後にまとめの図を再び確認して今回は終了です。
他のNoteも良かったら見て頂けると嬉しいです。
気が向いたらまた来てくださいね。お待ちしてます!
\力試しは修了試験で!4回分の解説です/
p.s. 普段は >> 専門学校とIT就職のブログ << をやってます。
でわでわ(・ω・▼)ノシ