応用情報技術者試験R06春情報システム開発の解説
このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後問8(情報システム開発)」の解説をします。
クラス図をメインに据えた設計の問題でした。
クラス図からクラス同士の連携、メソッドで受け渡すデータ、オブジェクトによる全体処理の流れが問われます。
問2のプログラム問題よりは、もう少し全体の動きを大方把握するような力加減です。
このNoteには、私がIT以外の学生時代にAPに独学合格した経験と、大学・IT専門学校で応用情報技術者試験の対策授業を担当した経験を詰め込んで作りました。