![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169685387/rectangle_large_type_2_ccc21d7f99a99408116d6b27fb495148.png?width=1200)
【ヘルシーおやつ39】米粉ガトーショコラ
こんにちは。
ゆるゆるグルテンフリー生活をしている我が家。
先日より、日頃子供たちに作っているおやつレシピをnoteに少しずつ載せています。
今日は、39品目の「米粉ガトーショコラ」。
備忘録ですが、参考になったらうれしいです。
米粉ガトーショコラのレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1736722437-4VHS9tPX2pdcJf6lFk1sTCuL.jpg?width=1200)
本日は、ダイエット中にもぴったりの、米粉ガトーショコラのレシピをご紹介します。
なお、このレシピは、生クリーム・バター不使用で、ヘルシーな仕上がりとなっています。
それでは、早速材料をご紹介します。
材料
![](https://assets.st-note.com/img/1736722451-IPnSHcy2QKxVt9lbjfwRLkF3.jpg?width=1200)
まず、材料は以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736637348-5VjZdBTDgSreQUOuYyNMk2lR.png?width=1200)
・米粉 ・・・ 15g
・たまご ・・・ 2個
・甜菜糖 ・・・ 20g
・チョコ(カカオ72%) ・・・ 100g
・米油 ・・・ 30g
・牛乳 ・・・ 30g
・ココアパウダー ・・・ 5g
![](https://assets.st-note.com/img/1736637348-N52BZc6v1SLnMgeh7yUDs0td.png?width=1200)
なお、今日のチョコレートは、「チョコレート効果カカオ72%」を使用しています。
カカオチョコを変えると、甘さが変わると思います。
作り方
![](https://assets.st-note.com/img/1736637872-VsEHuBeSOkFvQ5JWaY1DA7fK.jpg?width=1200)
次に、作り方のご紹介です。
【下ごしらえ】15cm型に、敷紙を敷く。
たまご(2個)を卵黄と卵白に分ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1736722594-P5qUBs2ZVfozwmLJ9IOF6rNc.jpg?width=1200)
オーブンを170度に予熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1736722618-oYzPBJCd4V5pUrTNmMZl7Whj.jpg?width=1200)
卵白を泡立てて、メレンゲを作る。泡立てながら、甜菜糖(20g)を3回に分けて入れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1736722658-5gbIP7kmAcFhTqjlNDWvBxu6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736722666-6pUhV2sLS7nbl4vROXE5dIMH.jpg?width=1200)
耐熱ボウルに高カカオチョコ(100g)を刻み入れ、米油(30g)を入れる。【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1736722683-fMkNXsGclQCSo8jgr2WyDFxt.jpg?width=1200)
【A】のボウルを、電子レンジで1分半~2分ほど加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1736722701-K9n8bvZAkLreBs02t1pUH4xz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736722791-N3cpLrFU8n107HJu2YEQP4sW.jpg?width=1200)
【A】に、卵黄(2個)→牛乳(30g)→米粉(15g)→ココアパウダー(5g)→メレンゲを順に加え、都度混ぜる。
![](https://assets.st-note.com/img/1736722746-YcjnreyUC60w3XgHpVa2RZF4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736722754-4EAPhj2gfRB5GN0zlSnec8Uw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736722762-SYHP3vFNd6e2mcyuQwjRE50O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736722780-HB8mDSkzudREhQqAyLXC2JUP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736722803-lyociEAgpTq7IBku69v4R1OZ.jpg?width=1200)
型に流し込み、トントンと上から何度か落として平らにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1736722849-KifxoJPz0HdWLUhBEAtpC7u4.jpg?width=1200)
170度に予熱したオーブンで、35~40分焼く。
![](https://assets.st-note.com/img/1736722824-ZS6UrL4Pvk2J37oiKXcEdzx0.jpg?width=1200)
予熱が取れたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やし、粉糖をお好みで上からふるってかけたら、できあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1736722911-oHjbfzuQm5cA4iXSROIdCGq0.jpg?width=1200)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1736722941-aSeLETNbxp1Wt5wydUVsXRkK.jpg?width=1200)
さて、今回は、「米粉ガトーショコラ」のレシピをお届けしました。
とても簡単なので、ぜひ試してみてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
過去のレシピ一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1736637348-hi4taTxG2vwd3OHJDqm9fFEU.jpg?width=1200)
以下、過去のおやつレシピです。
グルテンフリー、バター不使用、お砂糖控えめの、体にやさしいおやつレシピがたくさんあります。
ぜひこちらも試してみてください。
▼1品目「ひとくち米粉ホットケーキ」▼
▼2品目「ヘルシオでつくる焼き芋」▼
▼3品目「ひとくち米粉どらやき」▼
▼4品目「米粉はちみつクッキー」▼
▼5品目「米粉クラッカー」▼
▼6品目「米粉アーモンドクッキー」▼
▼7品目「ヘルシオでつくるフライドポテト」▼
▼8品目「米粉ココアクッキー」▼
▼9品目「米粉スフレチーズケーキ」▼
▼10品目「ヘルシーレトロプリン」▼
▼11品目「米粉バナナスコーン」▼
▼12品目「米粉おからクッキー」▼
▼13品目「米粉シフォンケーキ」▼
▼14品目「米粉ココナッツクッキー」▼
▼15品目「米粉バナナパウンドケーキ」▼
▼16品目「米粉カステラ」▼
▼17品目「米粉にんじんパウンドケーキ」▼
▼18品目「米粉シンプルクッキー」▼
▼19品目「米粉レモンパウンドケーキ」▼
▼20品目「米粉かぼちゃクッキー」▼
▼21品目「米粉きなこクッキー」▼
▼22品目「米粉シンプルクッキー(改良版)」▼
▼23品目「米粉ココアクッキー(改良版)」▼
▼24品目「米粉アーモンドクッキー(改良版)」▼
▼25品目「米粉ココナッツクッキー(改良版)」▼
▼26品目「米粉黒ごまきな粉アーモンドクッキー」▼
▼27品目「米粉紅茶クッキー」▼
▼28品目「米粉コーヒークッキー」▼
▼29品目「米粉バナナクッキー」▼
▼30品目「米粉くるみクッキー」▼
▼31品目「米粉バナナクッキー(改良版)」▼
▼32品目「米粉あんこサンド」▼
▼33品目「米粉あんこクッキー」▼
▼34品目「米粉きなこクッキー(改良版)」▼
▼35品目「米粉カップケーキ」▼
▼36品目「米粉バナナカップケーキ」▼
▼37品目「米粉ココアカップケーキ」▼
▼38品目「豆腐×高カカオチョコの生チョコ」▼