【ヘルシーおやつ34】米粉きなこクッキー(改良版)
こんにちは。
ゆるゆるグルテンフリー生活をしている我が家。
先日より、日頃子供たちに作っているおやつレシピをnoteに少しずつ載せています。
今日は、34品目の「米粉きなこクッキー(改良版)」。
備忘録ですが、参考になったらうれしいです。
米粉きなこクッキー(改良版)のレシピ
昨日は、子供たちのリクエストで「きなこクッキー」を作りました。
前回は「きなこ感」が少なかったので、少し材料のバランスを調整。牛乳もなるべく減らしたくて、半分にしました。
なお、もちろん、このレシピも、小麦粉不使用・バター不使用です。
それでは、早速材料をご紹介します。
材料
まず、材料は以下の通りです。
・米粉 ・・・ 70g
・甜菜糖 ・・・ 15g
・米油 ・・・ 18g
・きなこ ・・・ 30g
・牛乳 ・・・ 大さじ1
かなり甘さ控えめなレシピで、きなこの自然な甘みに頼っております。ダイエットにぴったりのレシピです。
もう少し甘くしたい!という方は、生地の甜菜糖を増やしてみてください。
米粉は、「波里(なみさと)」の「お米の粉」を使用しています。
米粉は、ものによって固さなどが異なるので、同じ米粉の方が、成功率が上がると思います。
作り方
次に、作り方のご紹介です。
オーブンを170度に予熱する。
ビニール袋に、甜菜糖(15g)→米油(18g)→きなこ(30g)→米粉(70g)→牛乳(大さじ1)を入れて、揉み、ひとまとめにする。
お好みの型で抜き、天板に並べる。
170度に予熱したオーブンで18分焼き、焼きあがった後10分ほど庫内で放置したら、できあがり。
まとめ
さて、今回は、「米粉きなこクッキー(改良版)」のレシピをお届けしました。
とても簡単なので、ぜひ試してみてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
過去のレシピ一覧
以下、過去のおやつレシピです。
グルテンフリー、バター不使用、お砂糖控えめの、体にやさしいおやつレシピがたくさんあります。
ぜひこちらも試してみてください。
▼1品目「ひとくち米粉ホットケーキ」▼
▼2品目「ヘルシオでつくる焼き芋」▼
▼3品目「ひとくち米粉どらやき」▼
▼4品目「米粉はちみつクッキー」▼
▼5品目「米粉クラッカー」▼
▼6品目「米粉アーモンドクッキー」▼
▼7品目「ヘルシオでつくるフライドポテト」▼
▼8品目「米粉ココアクッキー」▼
▼9品目「米粉スフレチーズケーキ」▼
▼10品目「ヘルシーレトロプリン」▼
▼11品目「米粉バナナスコーン」▼
▼12品目「米粉おからクッキー」▼
▼13品目「米粉シフォンケーキ」▼
▼14品目「米粉ココナッツクッキー」▼
▼15品目「米粉バナナパウンドケーキ」▼
▼16品目「米粉カステラ」▼
▼17品目「米粉にんじんパウンドケーキ」▼
▼18品目「米粉シンプルクッキー」▼
▼19品目「米粉レモンパウンドケーキ」▼
▼20品目「米粉かぼちゃクッキー」▼
▼21品目「米粉きなこクッキー」▼
▼22品目「米粉シンプルクッキー(改良版)」▼
▼23品目「米粉ココアクッキー(改良版)」▼
▼24品目「米粉アーモンドクッキー(改良版)」▼
▼25品目「米粉ココナッツクッキー(改良版)」▼
▼26品目「米粉黒ごまきな粉アーモンドクッキー」▼
▼27品目「米粉紅茶クッキー」▼
▼28品目「米粉コーヒークッキー」▼
▼29品目「米粉バナナクッキー」▼
▼30品目「米粉くるみクッキー」▼
▼31品目「米粉バナナクッキー(改良版)」▼
▼32品目「米粉あんこサンド」▼
▼33品目「米粉あんこクッキー」▼