
【ヘルシーおやつ09】米粉スフレチーズケーキ
こんにちは。
ゆるゆるグルテンフリー生活をしている我が家。
先日より、日頃子供たちに作っているおやつレシピをnoteに少しずつ載せています。
今日は、9品目の「米粉スフレチーズケーキ」。
備忘録ですが、参考になったらうれしいです。
▼1品目「ひとくち米粉ホットケーキ」▼
▼2品目「ヘルシオでつくる焼き芋」▼
▼3品目「ひとくち米粉どらやき」▼
▼4品目「米粉はちみつクッキー」▼
▼5品目「米粉クラッカー」▼
▼6品目「米粉アーモンドクッキー」▼
▼7品目「ヘルシオでつくるフライドポテト」▼
▼8品目「米粉ココアクッキー」▼
米粉スフレチーズケーキのレシピ

本日は、「米粉スフレチーズケーキ」のレシピです。
このケーキは、米粉100%なので、グルテンフリー。
また、バターも不使用で、お砂糖も控え目にしています。
それでは、早速材料をご紹介します。
簡単なので、ぜひおうちでも作ってみてください。
材料

まず、材料は以下の通りです。

・クリームチーズ・・・ 200g
・米粉 ・・・ 20g
・たまご ・・・ 3個
・甜菜糖 ・・・ 24g
・牛乳 ・・・ 30g
・レモン汁 ・・・ 15g
・こめ油 ・・・ 分量外

今回、砂糖はなるべく少なくしていますが、甘みがなさすぎるなぁと感じる方は、もう少しお砂糖を増やしてもいいかもしれません。
また、米粉は、「波里(なみさと)」の「お米の粉」を愛用中です。
他にもいろいろ試しましたが、いちばんコスパが高いのは、コレ!と今のところ感じています。
また、ケーキの型はamazonで購入したこちらを愛用中。ずっと使っていますが、丈夫で、ぜんぜんヘタレません。
作り方

次に、作り方のご紹介。画像たっぷりでお届けします。
【下ごしらえ】
①15cmのケーキ型に、オーブンシートを敷きます。こめ油(分量外)をつけると、型に密着しやすいです。
②卵は3つとも、卵白と卵黄に分けておきます。卵白は使用するまでボウルごと冷蔵庫に入れて冷やしておきます。
③クリームチーズは冷えているとダマになりやすいので、常温に戻しておきます。間に合わない場合は、レンジで10秒ほど加熱して、少し温めます。
まず、常温、またはレンジで温めたクリームチーズをボウルに入れて、ゴムベラでよく混ぜます。



次に、クリームチーズに甜菜糖(分量の半分の12g)を入れて、よく混ぜます。

卵黄(3個)、牛乳(30g)、レモン汁(15g)を順に入れて、それぞれよく混ぜてから、米粉(20g)を加え、なめらかになるまで混ぜます。







卵白(3個)をハンドミキサーなどで泡立てます。その際、残りの甜菜糖(12g)を3回くらいに分けて入れます。




オーブンを160度に予熱します。

卵黄の入ったボウルと、卵白の入ったボウルの中身を混ぜ合わせます。メレンゲをつぶさないように、ゴムベラでやさしく混ぜるのがポイント。

オーブンシートを敷いた型に流し、トントンと何度か型の底をたたいて空気を抜きます。

160度に予熱したオーブンで、30分焼きます。

その後、130度に温度を下げて、また30分焼きます。

焼きあがったら、粗熱が取れるまで、レンジの中に置いておきます。

できあがり。

まとめ

さて、今回は、「米粉スフレチーズケーキ」のレシピをお届けしました。
バター不使用で、砂糖もかなり控えめにしているため、ダイエット中にもぴったりのおやつです。満腹感もかなりあります。
また、お好みで、上にアプリコットジャムを塗っても美味しくいただけます。
ぜひ試してみてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。