戦国n雄 作者の茶番51
どうも、戦国n雄総大将、家須舛汰です!
最近私は試験が立て込んでいて、活動きっちい~とか言いながら楽しんでいます、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本来なら論文探しして発表準備しなきゃいけないんですが、まぁ一回置いといて茶番を書いています。
さて、戦国n雄は最近交戦がなくて戦況中継ができていません。個人的にはバチバチやりあいたい気持ちでいっぱいなので近々、大きめの戦を仕掛けようかなと思います。ちょうど国力も結構回復してきたんですよね。
そして、蛇5年から始まった「攻撃先を何か所でも指定できる制度」を導入しまして、初めて蛮国が大規模に展開しました。国土を獲得すればするほど新しく登用できる武将の数も増えて国力が盤石になります。
いちおう、最新年度の勢力図載せときますねん。
どこがどの国かはぜひTwitterで👍
各国の勢力を少し解説します。北部に広がる趙燕国は蛮国が邪魔をして、細長く展開しています。例えば蛮国に30番領、朝元を断たれてしまうと、その先の領土をごっそり失う可能性があります。ご注意ください。
領土の統治権は「首都を含む、本領に接している事」が条件となりますので、例えば大蛇国は本領から切り離された26番、茂累があります。これは先の戦、27番貌瑛攻略戦にて本領から切り離されてしまいました。
本領から切り離され、3年が経過するとその国は統治権を失います。つまり、貌瑛攻略戦は蛇2年に勃発しましたので、蛇5年末までは統治権を持っていましたが、蛇6年になり、大蛇国は茂累の統治権を失いました。
そして、私の国「蛮国」ですが、首都を地図の中央に構える事は全方位から侵攻を受ける可能性があり、早くに亡ぶか、強国になるかの二択になります。ちなみに、勢力図中央に布陣した「浪国」が存在していましたが、その国は早くに大規模な侵攻を受け、滅んでしまいました。
(私は正直優勝する気持ちはそんなになく、参加者の皆に楽しんで欲しいだけです。でも過去最大に強くなりすぎちゃった節があって、早く倒してくださいねの気持ち)
また各国の勢力を来年も解説します。おやすみなさい🌙
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!気に入っていただけたら公式Twitterも覗いてみて頂けたら嬉しいです!高評価、拡散もたくさんお待ちしております!