![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38228720/rectangle_large_type_2_c47a06833d3c190de7cd57765e3b4f04.png?width=1200)
永乱16年 羽如国在籍将一覧
羽如国は永乱14年に秦国に対して防衛戦勝利した。これは秦国に対して連戦連敗を喫してきた羽如国にとっては大きいもので、本命の秦国筆頭将軍、王騎馬陽大将軍の首級とまでいかずとも、この勝利は大きかった。
これにより羽如軍の士気はかなり高まり、昨年秦国の要所、「賀桟」に再び侵攻を行った。しかし、それでも羽如軍は数の上でも、将の強さの上でも負けていたので、今回の侵攻には勝利というよりは別の目標を掲げた。
その目標は「秦国有力将」のいずれかの首級であった。もちろん総大将の王騎馬陽大将軍を討ち取れたら問題はないが、やはりその周りの大将軍も強すぎる秦軍の象徴になっていたので、有力将のいずれかを落とすだけで今回の挙兵の目的には十分理がかなっていた。有力将については、別記事「永乱16年 秦国在籍将一覧」記事をご覧ください。
以下、昨年の羽如軍論功行賞と羽如軍有力将の紹介である。
☯羽如軍論功行賞
・敗戦の咎:総大将、黄大将大将軍
→今回の挙兵は戦勝に非ずとも、秦国有力将のいずれかの首級が目的であった。しかし、そのいずれも達成せず敗戦した為これを咎める。
・その他首級を挙げた将は戦死した為、個人への功績も無し。
☯羽如軍有力将
・羽如軍筆頭将軍:黄大将大将軍(19)
・羽如軍弐次将:赤蛇大将軍(11)
・羽如軍参次将:四蛇大将軍(11)
・羽如軍肆次将:秦蛇将軍(10)
・羽如軍伍次将:螺蛇将軍(10)
以下、羽如国から帰還した諜報員による最新年度の羽如国在籍将である。ぜひ次回以降の戦に役立ててほしい。そして、もし気に入って頂けたら購入して頂けると励みになります!
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
サポートは本ゲーム運営に有意義に使わせていただきますので、是非とも宜しくお願いいたします。加えて、サポートしていただいた方は参戦抽選で有利に働かせていただきます。