![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92018036/rectangle_large_type_2_8b56e1f7676dad72a0a43e295f6ed784.jpeg?width=1200)
【やってみた】ボトルケージ増設計画
前回ブルベからやろうと思っていたことの1つ「ボトルケージを増設してツールボトルをつけよう」をようやく実行しました。
わたくしの愛車・wilier monte4なんですが、致命的(?)な欠点があります。
シートチューブにボトルケージのボルト穴がない。
(前のLunaもそうだったけど、wilierのXXSサイズはボトルケージ穴はダウンチューブにしかないようです)
工具やパンク修理キットはサドルバッグに入れているけど、やっぱりツールボトルに工具を入れてサドルバッグを有効活用したいよね! と思い立っての増設に踏み切りました。
使用したのはトピークのヴァーサマウント。
![](https://assets.st-note.com/img/1669457219592-BNefv1l3AU.jpg?width=1200)
ボトルケージが増設できる便利グッズ
しかしこれだけでは既にあるダウンチューブ側のボトルケージがどうやっても干渉してしまう……。
そんなところに救世主!
シマノのボトルケージアダプター。
![](https://assets.st-note.com/img/1669457281072-SZfaZZfoUw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669457387266-XFzqSg3ELZ.jpg?width=1200)
アイテムです
こちらの記事を参考にしました。
ダウンチューブ側のボトルケージを最大限上に取り付け、シートチューブに増設マウントと共に2つ目のボトルケージを装着して……。
![](https://assets.st-note.com/img/1669457647498-CK34fyV98P.jpg?width=1200)
新しいボトルケージはスパカズにしました。
ピンク✕黒いいよね?💕⚫
取り付けた後に取り出しのシュミレーションも行いました。
取り出すときに多少フレームに干渉はするものの、想定の範囲内レベル。
腕が短い(仕方ないでしょ!💢)のでボトルケージが上にズレることで、ボトルが取り出しやすくなるメリットも!
サドルバッグに空きができたので、サドルバッグにおやつをたくさん詰め込めます(←結局そこなのか)。
デメリットは、レースで全部取り外してまた取り付けなおすのが面倒なことでしょうか。
あと、やっぱりツールボトルの中身は持っていても極力使わずにご安全にライドを終えれれば良いなと思いますね。
とりあえず明日はどこかお出かけしてきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![セナ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91608057/profile_9fb6ac358334b1ea1cf021cb95af9454.png?width=600&crop=1:1,smart)