見出し画像

睡眠の悩みを解消して、子供と一緒に気持ちいい朝をむかえるには

こんなことで困っていませんか

・朝、子供がなかなか起きてくれない
・宿題が終わらず、寝るのが遅くなってしまう

僕も小学校2年生の息子がいるのですが、宿題が大嫌いなうちのチビは、どうしても宿題が後回しに。
いつも宿題が終わらず、睡眠時間がどんどん短くなってしまっていたのですが、先日子供の睡眠に関する専門家からどうしたらいいのか教えたもらったので試したところ、びっくりするくらい上手くいったので、ご紹介しようと思います。

オンラインサミットのミーティングで教えてもらったことを試してみた

4月末に開催するオンライン健康サミットに携わることになりましたので、先日そのサミットのミーティングに参加したのですが、そのミーティングで教えてもらったことを試してみたら、びっくりするくらい上手くいったのでご紹介します。

宿題を終わらせることより、睡眠優先

これは、ついつい誰でもやりがちだと思うのですが、宿題が終わらず、寝る時間がどんどん遅くなる。

うちの場合は、1年生の時は宿題の量が多くて全く追いつかず、睡眠時間が少なくなっていました。
2年生になったらなったで、宿題の量はかなり減ったのですが、宿題が大嫌いなチビはついつい宿題を後回しにしてしまって、気がついたら寝る時間に…。

朝起きれるかどうか分からないし、宿題をさせずに学校に行かせるのが(あくまで、ここは親の観点w)受け入れられず、ついつい宿題をできるところまでさせて、どうしようも無くなったら寝かせていました。アドバイスを受けてから、優先順位を睡眠に切り替えて、寝る時間になったら親子三人でズバッと寝るようにしてみました。

すると、眠いのを我慢してグダグダ宿題するよりも、朝起きて宿題した方が、はるかにスムーズに宿題を終えることができましたし、いちいち口を出す必要がなくなったのでお互い気持ちよく過ごすことができました。

添い寝起こし

もう一つ、サミットのミーティングに参加してから試していることが、添い寝起こし。

寝かしつける時は、添い寝をすることが多いと思うのですが、起こすときは結構乱暴になっている人が多いのではないでしょうか。

うちも、そうでした。部屋の電気をパッとつけて、部屋の入り口から「はい、朝だよ〜。起きて〜」と声をかける。何度声をかけても起きなかったらどんどん声を張り上げていく。

いくら、声を張り上げてもなかなか起きないんですよね…。そんな感じで毎朝お互いイライラした感じでスタートしていたのですが、添い寝起こしをするようになってから、スッと起きてくれるようになりました。

中学生や高校生の子供にはできない方法ですが、お子さんが小さい場合はに、ぜひこの方法を試してみてください。お互い気持ちよく朝をスタートすることができます。

引き出しが少ないとイライラすることに

人は自分の中に対処する方法があるうちは、あまりイライラしません。ところが、対処する方法がなくなった途端に、イライラしたり、不安になったりします。

自分の中で色々と引き出しをたくさん作ることによって、自分自身も楽になりますし、家族や周りの人たちも心穏やかに過ごすことができるようになります。

4月23日から3日間に渡って第3回オンライン健康サミットが開催されます。今回のサミットのテーマは「睡眠」。

無料で参加できますので、もしお子さんや自分の睡眠に関することで何か悩んでいることがありしたら、ぜひ、このサミットで引き出しをたくさん仕入れてみてください。

まだ、詳細情報はアップされていませんが、こちらに最新情報が投稿されますので、気になる方はぜひこちらのFacebookグループに参加してみてください。

https://www.facebook.com/groups/1428170540689049/media



いいなと思ったら応援しよう!

しおん | 地球とヒト本来の力を取り戻す、ゼロ化共育者
最後まで記事をお読みくださり、ありがとうございます! まずは貢献ということで、無料でセルフ整体などの情報を公開していますが、サポートしていただけると、今後の貢献活動がやりやすくなりますので、非常に嬉しいです!