見出し画像

アースデーに想う私たちにできることとは?

みなさまお疲れ様です。セルフケアハイカーの彩です。

アースデーとは?

今日、4月22日はアースデー(地球の日)と言われています。

アースデーとは、アメリカの議員であるゲイロード・ネルソンさんという方が環境問題についての討論集会を行ったことがきっかけとなり始まりました。1990年代からアースデイは世界規模となり、各国から2億人以上の人々が参加するほどの影響力を持つまで発展してきました。

誰かの地球の裏側は誰かにとっての地球の表側。

特別な日というより、習慣にしたい地球環境へ配慮できることを振り返る日にできれば良いのではないかと思います。

オススメしたいドキュメンタリー映画


さっそく今日は朝に、デヴィッド・アッテンボロー地球に暮らす生命」(2020)というタイトルのドキュメンタリー映画を観ました。

この映画は映像美もさることながら、世界中を探検しながら様々な生き物と関わってきたデヴィッド・アッテンボローさん(撮影時:93歳)が実際に目で見て感じた証言と共に地球環境や生物の多様性について詳しく解説をしています。

実際に自分の目で見た方からの証言はとても説得力があり、私たちが生きる地球環境が自然とは切っても切り離せない環境であることを振り返るきっかけになりました。

第二次世界大戦後からテクノロジーが急速に発展し、さらに1990年代以降の急激な成長発展により、温暖化が加速した背景をはじめとして自然本来の生態系が守られていない現状に警鐘を鳴らしていました。

しかし、この映画は気候変動への警鐘を鳴らすだけではなく、今の時代を生きる私たちにできることについてヒントを与えてくれる映画でもありました。

特に印象的だったのが、人類史上忘れてはならない事故の一つとして1986年に起きたチェルノブイリでの原発事故について挙げています。

数多くの犠牲者を生み、誰もその街に住むことができなくなったチェルノブイリの事故から約30年以上経っている現在、その場所は自然が回復し、希少な野生動物の住処にもなっているそうです。

デヴィットさんが述べていた "自然は克服することができる、生物界は持ち堪える" という言葉がとても印象的で、発展しすぎた現在を生きる私たちができることは知能よりも知恵を絞るということが必要になってきているということも伝えてくださっていました。

今私たちにできることとは?


一万年前の狩猟時代はサステナブルが欠かせない時代だったと言われています。

現代では少しずつサステナブルライフと言う形で、改めて私たちの生活スタイルを見直していく動きが少しずつ広がってきています。

1万年前の狩猟時代の完全コピーは現実的に不可能だけれど(笑)、今の時代を生きる私たちにとって今生きている地球を最高の居場所にするために、自然を私たちの暮らしと切り離さずに共存する場所として捉えていくことが少しずつ良い変化が生まれてくるきっかけになるのではないかと思います。

便利な生活に慣れてしまった分、セロウェイストの実現やサステナブルな生活をすること、プラスチック用品を完全にストップさせるのは現状として個人的には正直ハードルは高いと感じています。

しかし、現状を変えるにはやはりそれ相応のアクションが必要になってくるとも思っています。

完璧な状態を目指し過ぎて疲弊をするのではなく、まずは少しずつ段階的に理想の生活に近づけるように習慣化できることが大事なのかなと思います。

私が思いつく限りだと以下が現段階では実現が可能でした。

・マイボトルやエコバッグを使う。
・プラスチックフリーのアイテムを取り入れる。
・量り売りやリフィル(詰め替え)をなるべく活用する。
・動物実験を行なっていない商品を選ぶ。
・自家栽培をする。コンポストを利用する。
・ゴミをなるべく出さない生活をする。
・愛せるものを長く使い、消耗品はなるべく買わない
・買いたいものがある時に本当に必要かよく考える時間を作る。
・どこから誰によって商品が作られたか関心を持つ。
・登山中にゴミを出さない。拾う。
・自然に対する感謝の気持ちを忘れずに生きる。
・地球環境に関することや取り組めることをシェアする。 など

今思いつく限りでは、以上のようなことが取り組みやすかったです。

とはいえ誰かに自分の環境意識を押し付けるようなエコ警察みたいにはなりたくないので(笑)、自分にできることを続けていきたいとまずは思います。

また、何か変化を起こす時の伝え方も本当に大事だなとしみじみ思います。

何より地球環境に配慮した生活を続けるためにも、自分のコンディションに気を遣って体も心も整えていくことがとても大事だなとも感じています。

私たち個人が自分を受け入れられている状態で自分の言葉を使って発信をし続けることで、地球と共存した豊かな暮らしに近づいていけることを願いながら、これからも「自分にできることは何か?」と問い続けていきたいと思います。

今回も最後まで読んでくださったみなさま、ありがとうございます。

工夫できることや取り組んでいることなどをシェアできると嬉しいです♪

stand.fmではセルフケアや登山に関する情報を毎日配信しているので、気になる方は聴きにきてくださると嬉しいです。

今日もみなさんにとって素敵な一日になりますように。



いいなと思ったら応援しよう!

白壁 彩|ご自愛ハイカー&メンター
よろしければサポートをお願いします☺︎❄︎サポート頂いた費用はYoutubeのありがとう企画や登山の遠征費用に使わせていただきます。

この記事が参加している募集