![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45120035/rectangle_large_type_2_a274198ffb5517dad3b794553e5a92ee.jpg?width=1200)
note記事を2つ消したら毎日投稿日数が変化した!連続投稿記録が消えた理由とは?
皆さん、こんにちは。ななです(^^)
今回は『note記事を2つ消したら毎日投稿日数が変化した!連続投稿記録が消えた理由とは?』というテーマで進めていきます。
最初に結論を言うと、
毎日投稿を続けいても過去記事を消すと記録が戻ることがある。
なので削除するよりはリライトするといった対処の方がいい。
ということです。
※こちらもおすすめです😊
はじめに
今日で毎日投稿を続けて238日目。
毎日順調に記録を伸ばしていた矢先にショッキングな事件がありました。
それは記事を消したことで連続投稿日数が変化したことです😱
正直いきなりのことだったので「え・・・」と口を開いて固まってしまったんですが、今回は何故こんなことになったのか経緯を含めて解説していきます。
noteの過去記事を消したら連続投稿日数が変化した
毎日投稿を続けていると記事数は飛躍的に伸びやすい。
その為たまった記事をたまにリライトしたり、ダメなら削除するなんて機会もあるでしょう。
私も今回かなり初期に作成した過去記事をリライトするよりは・・・と思い削除したのですが、そのせいで連続投稿日数の表記が変わってしまったんです。
いつもなら238日と表示される日数がいきなり192日にまで逆戻り!
「え、一気に戻ったんだけど!?」
なんて思って色々調べてみましたがどうやら過去記事を消したことで連続投稿日数が変化してしまったようなんです🤔
消した記事は有料note2記事
今回削除した記事は2つ。
無料記事はそのままにして有料記事を削除しました。
その数は2つ。
この有料記事も連続投稿に含まれているので削除したことで連続投稿日数が途切れてしまい、結果としてその翌日からの投稿日数換算になってしまったようです。
✅つまり記事を削除したことが理由で連続投稿日数が変化したしまったんです。
これにはさすがにショックが大きかったんですが、それでも過去の有料記事はあまり反響が良くなかったので削除したかったんですよね😑
もちろん反響が良かったものはそのままにしてますが
すでに過去記事は削除してしまったのでどうしようもないですね。
noteの連続投稿を途切れさせない方法
記事を消すことは連続投稿を途切れさせてしまう原因になることが今回分かりました。
それも踏まえて、連続投稿日数を変えない為にも簡単に記事を削除するのは待った方がいいです🤔
私のように日数が変化してショックを受けるので。
こうならない為にも記事を削除するのではなくリライトしてそのまま残しておくのが無難かと。
238日から192日といきなり日数が下がるとやる気も下がって大変なので連続投稿を続けている人は気をつけてくださいね😅
最後に
連続投稿日数はこのまま変えずに頑張ります。
表記としては192日となりましたが一応連続投稿は続けているのでこのまま238日のままでいこうと思います。
ここで日数を変えるのも嫌ですし、何よりモチベにも関係してくるのでこのまま続行します👍
もちろん毎日投稿も続けていくので今後もよろしくお願いします😊
✅ブログも運営中です✨
✅プロフィールはこちらからどうぞ
以上、今回は『note記事を2つ消したら毎日投稿日数が変化した!連続投稿記録が消えた理由とは?』でした。
いかがでしたか?
今回の記事が少しでも良いなと思ったら、
「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)
では、また次回お会いしましょう!