見出し画像

読んで面白かった記事や参考になる記事なんかはどんどん紹介していこう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『読んで面白かった記事や参考になる記事なんかはどんどん紹介していこう!』というテーマで進めていきます。


私はよく記事を紹介するということをしています。

自分の記事ではなく、他の人が書いた記事を読んでいいなと思ったものを率先して紹介することですね。

なぜ紹介するのかというと単純に面白かった記事を皆さんにも読んでほしいから。

そして紹介したことで紹介された記事を書いた人にも気づいたもらいそこから知ってもらえたらなという思惑も多少あります。

自分の記事を書いて投稿するのもいいですが、たまには別のやり口から攻めるという意味でも他記事を紹介する方法はアリ!

むしろそちらの方がアクセスが多かったりもします。

様々な記事を読みたいとか、読んで参考にしたいという方は多い。

よってたまには他記事を紹介する特集とまではいきませんが、そういう記事を書いて投稿するのも刺激があって面白いですよ😊

さすがに毎日そればっかりだと自分の記事よりも他記事にばかり目がいってしまうので、月に2回~3回紹介するくらいがいいかと。

そしてここで紹介する記事はスキ数やフォロワー数なんかは気にせず、純粋に自分がいいなと思ったものだけを紹介するんです。

スキ数やフォロワー数を見て紹介するのは意味がないから、自分が読んで紹介したいと思ったものだけを厳選して紹介するのがベスト!

そうすればそこから読みにいってくれる読者もいるから紹介記事は見ていて面白いものがあります。

紹介記事に制限はないから紹介したい分だけ紹介すればいい。

1度に10記事、20記事紹介する人もいます。

滅多に紹介記事を書かないなら多く紹介するのもアリ。

他人の記事だからとかそういうことは抜きにして、自分が読んでほしい他記事を紹介することで生まれる交流なんてのもあります。

日頃からnote記事を読むのが好きだとか、
たまたま読んだ記事が最高だったとか。

そういう時にブックマークしておいてあるていど数が集まってから紹介すると1記事完成しますよ✨

私もよくやる方法です。

月に何度かはこのやり方をしますが反響が大きいので皆さんもぜひ1度やってみることをお勧めします😊


以上、今回は『読んで面白かった記事や参考になる記事なんかはどんどん紹介していこう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集