![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116056108/rectangle_large_type_2_cb4ab71559cd4dad53c7e47b91e44bba.jpeg?width=1200)
失敗も経験とポジティブに考えていくことが「継続」&「結果」に繋がると思うんだ!
皆さん、こんにちは。ななです(^^)
今回は『失敗も経験とポジティブに考えていくことが「継続」&「結果」に繋がると思うんだ!』というテーマで進めていきます。
ブログやnoteに挑戦し始めると日々失敗の連続です。
ブログの立ち上げに失敗とか
noteの記事の書き方で失敗とか
アフィリエイト広告のやり方で失敗とか
初めての経験ほど失敗はつきもの。
挑戦期間が長ければ長いほどその失敗回数というのも増えていきます。
そんな失敗ばかりしているとどうしても心が負けてしまいそうになることも、、。
あれですね、ネガティブ思考になったりして「自分は無理だ」とか「自分にはやっぱりダメだった」という気持ちになったりしやすくなるんです。
だけどここをポジティブ思考に変えるで継続や結果を出しやすくなります。
たとえば失敗ばかりの時は、
・この失敗が大事な経験に繋がって成功に繋がるはず
・1つの失敗から学べることは多いから経験して良かった
・誰だって失敗する生き物だから気にしなくていい
という考えを持てれば最高です。
私も失敗が多い時はどうしてもネガティブ思考になりがちですが、そこをグッと堪えて「失敗なんて当たり前失敗してなんぼ」という考えに切り替えています。
そうすると不思議なことにまだまだ頑張れそうになるんですよね🤔
どんな挑戦も短期で結果が出たら苦労はなし。
長期で挑み失敗ばかりしてようやく成功に繋がると思うんです。
なので失敗=挫折に繋がらないよう心のケアというか、モチベーションを上げていくことが大切です。
途中で投げ出すのは誰でも出来るけど最後まで走り抜ける人って中々いないと思うんです。
その少数派に入る為にも常にポジティブ思考で失敗も気にせずどんどん挑戦出来る人間になれれば、継続して挑み結果を出せるようにもなると思うんです。
実際長期で挑み私は結果を出せているので継続的に挑戦出来る人ほど強いものはないです。
途中で心が折れて辞めてしまいたくなる気持ちはよく分かる。
だけどここはグッと堪えて前向き姿勢に切り替え、さらに挑戦出来るようモチベーションを上げていきましょう!
そうすれば初心者であっても結果を出せる可能って十分に出てくるはずですよ😊
以上、今回は『失敗も経験とポジティブに考えていくことが「継続」&「結果」に繋がると思うんだ!』でした。
いかがでしたか?
今回の記事が少しでも良いなと思ったら、
「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)
では、また次回お会いしましょう!
✅ブログもやってます
✅自己紹介はこちら