
大変だと思ったら少しペースを落として作業するといいよ!
皆さん、こんにちは。ななです(^^)
今回は『大変だと思ったら少しペースを落として作業するといいよ!』というテーマで進めていきます。
毎日作業をしているとたまに「しんどい」とか「大変」だと感じることがある。
これは1日の作業量が多かったり、毎日作業をこなしてはいるけど毎日ギリギリだから心に余裕がもてなかったりします。
要はペース配分を間違えると自滅するってことです😫
いくら楽しいことでも疲労というのはたまるので、大変だと思う量の作業を毎日詰め込み過ぎるのはよくない。
疲れて疲れて疲れすぎて何も手が出なくなりますから。
なので大変と感じたらペース配分、作業量を落としましょう!
誰よりも作業を増やして頑張れ~なんて言ったこともありますが、頑張るにしても自分と相談して出来る範囲で頑張るのがベストです。
たとえば1日5記事やっているのなら1日3記事にペースを落とすとかね。
特に最初ほど自分の出来る範囲というのを理解していないので、試しに色々やってみて無理だと思ったら調整するのがいいかもしれません。
ブログやnoteの他にも挑戦事はたくさんあります。
そういった挑戦している中で無理に作業量を詰め込むよりも、やれる範囲で確かに1つずつこなしていった方が自分の為になりやすいです。
逆を言えば色々手を出して中途半端に終わってしまうので1番勿体ないので、ペースを落とすべきかどうかはしっかり判断していきましょう!
ブログやnoteは基本1人での作業なので誰かに言われたりすることがないので、つい詰め込み過ぎな傾向がありますがここは注意すべきかな🤔
後は大変だと感じたら思い切って休みを取ってみるとかね。
全て自己責任で自分で日程を立てないといけないので、体と心が疲労しているようであれば休みを取るのも選択肢の1つです。
以上、今回は『大変だと思ったら少しペースを落として作業するといいよ!』でした。
いかがでしたか?
今回の記事が少しでも良いなと思ったら、
「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)
では、また次回お会いしましょう!
✅ブログもやってます
✅自己紹介はこちら