
Photo by
ia19200102
lesson 51:数字の教育はできていますか?《スタッフ育成向上講座》
数字に弱い人が多い。
これは昔から、販売業の常なのかもしれません。
売上くらいはわかっているのでしょうが、それくらいしか見えていない販売員は本当によく見かけます。
今はほぼ全てPOSレジを通しての管理になっているため、昔以上に数字に対する理解は弱まっているような感覚もあります。
しかし数字に弱い販売員は、どうしても売上も上がりにくくなります。
店長が数字に弱ければ、その店の数字はどんどん悪くなります。
従業員教育の一環として、数字の教育をするのはとても大事なことです。
これを理解をしていない教育者/経営者も少なくないのが現実ですが、今回はこの件について考えていきましょう。

lesson 51:数字の教育《スタッフ育成向上講座》
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?