
Photo by
harusamechan
トレーナーになると接客が上手くなる理由/lesson 30:スタッフを急成長させるための『直し』とは? 《スタッフ育成向上講座》
販売員であれば、「もっと接客がうまくなりたい」と思っていてもらいたいものです。
そして店長など教育者側に立った時には、自分自身の接客がうまくなりたいという気持ちと同様に、「スタッフにも接客がうまくなってもらいたい」という気持ちを持てるようにもなるはず。
こうしたうまくなりたいという思いを達成するためにも、皆さんも日々トレーニングをされていることでしょう。
さて、そんなトレーニングの中でダントツで実力が向上する方法があります。
今回はそんな、販売員にとっても教育者にとっても必須のお話です。

lesson 30:スタッフを急成長させるための『直し』とは? 《スタッフ育成向上講座》
いきなり自分で言うのも何なのですが、僕は今の仕事(研修講師)になってから明らかに接客がうまくなりました。
講師になってからは現場を離れているので、普通に考えれば技術は衰えるはずです。
にも関わらず、体感として明らかに技術は向上しています。
しかもこれは、体感だけではありません。
昔だったら臆してしまうような商品のことを知らない店でいきなり接客をするような場面でも、気にせず接客ができてしまいますし、しっかり商品も売ります。
勘違いしないでもらいたいのですが、別に高慢ちきな話をしたいわけじゃありません。これには、必然的にそうなった理由があるのです。
そしてその理由こそが、誰にとっても実力を急成長させるヒントであると確信をしています。
・・・・・・
では僕が接客がうまくなった理由とは何か?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?