![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120585245/rectangle_large_type_2_4cb3378d190454330a1f0a7d7666f6b5.png?width=1200)
綿帽子 第四十八話
その日はやってきた。
お袋と二人足取りは重く、神妙な気分でタクシーに乗りこんだ。
車内では二人とも何の会話もなく、お互い笑顔を見せるわけでもない。
俺はただひたすらに「ミスをしないように」と心の中で繰り返し呟いていた。
家を売るなんて初めての経験だし、緊張しないはずもない。
だが、それ以上に全身の痛みが激しくて、冷静に対処する自信がない。
目的地に着いた。
初めて来る場所だ。
近くに見慣れた車が止まっている。
ドアが開いて、中から元請けの担当者が出てきた。
案内されて事務所の中に入る。
見学に来てくれた夫婦が椅子に腰掛けている。
軽く会釈をしてから席に着く。
中央に担当者が陣取って話を進めて行く。
書類に目を通しながら、こちらが出した条件とマッチしているかチェックする。
大体希望通りになってはいるが、気になる点もある。
『エアコンだ』
「エアコン5台が備え付けとされている!!」
これは一体?こんな条件こちらは提示していない。
しっかりと担当者には全部取り外して行くと伝えたはずなのに、こんな大事な場面でミスが見つかるのか。
見学の日に気になっていたことが、こんな時に浮き彫りにされるとは。
心配が現実になってしまった。
担当者は「話が纏まりそうなので」と契約書にサインを促した。
遮るようにして、俺はエアコンについての疑問を投げかけた。
「〇〇さん、私がお願いした条件とは異なりますが、これは一体?」
「え?」
担当者も見学者夫婦も、その場にいた全員の動きが止まる。
「5台のエアコン付きとなっていますが、私はこんな条件出してはいません。全部取り外して行くと伝えましたが、これはどうなっているんですか?」
「え?それは一体」
「あの、5台もエアコンつけたまま普通置いていきますか?そもそも条件に加えてないですが、何故こうなっているのか理由を知りたいです」
「いや、その」
「私としても〇〇さんは良い方だと思いますので、家をお譲りしたいと思うのですが、こちらが提示した条件ではないものが含まれていては、流石に即答ができないです」
「これは一体どうなってますか?」
私の記事をここまでご覧くださりありがとう御座います。いただいたサポートはクリエイター活動の源として有意義に使わさせていただきます。大感謝です!!