マガジンのカバー画像

直近の医師国家試験まとめました

25
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

直近の医師国家試験:公衆衛生

直近の医師国家試験:公衆衛生

新ガイドライン予想問題は以下。

・暗記事項が多いため、過去3年分で紹介していない事項についてもまとめています。
出題が多いもの⇨「過去10年の問題」で直近10年分の内容を各項目の最後にまとめています。
出題が少ないもの⇨「過去の問題」で出たもの全てまとめています。
・常識があれば解ける問題、対策価値の無い項目は★をつけています。

臨床研究 ☆☆☆☆・下記にまとめています。ここでの解説は最小限に

もっとみる
直近の医師国家試験:救急と中毒

直近の医師国家試験:救急と中毒

BLS ☆・周囲の安全確認⇨意識確認⇨意識がなければ応援を呼ぶ⇨119番とAED⇨呼吸の確認⇨呼吸がない(死戦期呼吸含む)場合は胸骨圧迫⇨AED到着したら装着⇨解析とショック時以外は胸骨圧迫継続
・胸骨圧迫は胸骨中央を100〜120/分のペースで、5、6cm押します。押した後はきちんと元の深さまで戻します。
≪注≫小児では胸壁の3分の1の深さまで押します。(114C3)
・人工呼吸を行う場合は胸骨

もっとみる
直近の医師国家試験:診察と手技

直近の医師国家試験:診察と手技

医療面接 ☆☆☆☆・開放型と閉鎖型、解釈モデル、review of systemがよく出ています。

正解はeです。どのようなことを心配しているのか、希望があるのかを聞きます。

正解は⑤です。何を心配しているかです。

正解は①です。Yes/Noで答えられる質問が閉鎖型、そうでないものが開放型です。患者が心配している内容を積極的に話してもらうことで情報を得ます。

正解はeです。頭痛以外の諸問題

もっとみる
直近の医師国家試験:泌尿器

直近の医師国家試験:泌尿器

解剖 ☆☆☆・1つずつ見ていきます

正解はbeです。
a:膀胱三角は膀胱の出入り口です。尿膜管は膀胱頂部に開口します。

b:射精管は前立腺部尿道に開口します。
⇨尿の通り道と精子の通り道は前立腺を貫く場所で合流しています。

c:副腎静脈、精巣静脈、卵巣静脈はいずれも右は下大静脈、左は腎静脈に合流します。

d:精巣動脈(卵巣動脈)は腹部大動脈から直接分枝します。精巣が腹腔内から陰嚢まで下降す

もっとみる
直近の医師国家試験:放射線科と麻酔科

直近の医師国家試験:放射線科と麻酔科

放射線被曝 ☆☆☆・毎年出ています。
・有害事象の確率的か確定的か、胎児への影響、予防など。

正解はbです。
・器官形成期である2〜8週の被曝は奇形のリスクです。それ以前は流産のリスクです。
・吸収線量は100mGy以上で奇形リスクです。
・目安として
胸部X線:0.3mGy
単純CT:頭部65mGy 腹部25mGy
枚数を増やしたり範囲を広げたりで異なります。

正解はbcです。108E14の

もっとみる
直近の医師国家試験:皮膚科

直近の医師国家試験:皮膚科

解剖 ☆☆正解はaです。太田母斑や蒙古斑は真皮メラノサイトの増生です。太田母斑は三叉神経領域、蒙古斑は臀部に多いです。

正解はaです。

もっとみる
直近の医師国家試験:精神科

直近の医師国家試験:精神科

検査 ☆☆正解はaです。ロールシャッハテストは色付きもあります。
bc:10セット行い、結構な時間がかかります。
d:被験者が口頭で答えて検査者が記入します。
e:人格検査はスクリーニングには用いません。

正解はcです。アンケート式で答えます。

電気けいれん療法(ECT:electroconvulsive therapy) ☆☆・現在では静脈麻酔と筋弛緩薬を併用した修正型ECTがメインです。麻

もっとみる
直近の医師国家試験:整形外科

直近の医師国家試験:整形外科

解剖 ☆☆正解はaです。腕を組む動きです。

94A50に以下の問題があります。

正解はdです。拘縮(contracture)は関節周囲の構造の異常によって関節可動域が制限される病態です。
a:Parkinson病などで見られます。関節を動かそうとすると筋収縮のために抵抗があるという所見。
b:関節の石灰化などによって関節可動域が制限される状態。
c:ALSや脳梗塞などの上位MN障害で筋緊張が亢

もっとみる
直近の医師国家試験:耳鼻咽喉科

直近の医師国家試験:耳鼻咽喉科

解剖 ☆☆☆正解はcです。
③の外側半規管と②の内耳道が描出されるスライスしか出ていません。
③の右上にある丸は蝸牛です。その左下にある丸は後半規管です。
①は耳小骨です(正確にはツチとキヌタの間)
④は乳突洞です。中耳腔換気を担います。
⑤はS状静脈洞です。

正解はdです。
鼓膜画像についてはこちらにまとめています(解説はリンク先と同じ)

慢性中耳炎であるという点から鼓膜穿孔があること、ツチ

もっとみる
直近の医師国家試験:眼科

直近の医師国家試験:眼科

検査 ☆☆☆正解は⑤です。線が薄く見えたり濃く見えたりするかを聞いて乱視か評価します。
①と②は視力を評価します。
③はレンズの度数が適切かの評価に用います。
④は固視灯で、固視できるかを評価します。

参考:視力検査
・Landolt環は下図に示すように大きさが決まっています。1番上の環は幅が1.5mmです。その下は3.0mm
・5m離れて検査します。1番上が見えたら視力は0.1以上です。
・1

もっとみる
直近の医師国家試験:産婦人科

直近の医師国家試験:産婦人科

大原則:若年女性を見たら妊娠注意 ☆☆正解はbです。若年女性では妊娠は除外が必要です。この否定なしに造影CTはNGです。

正解はbです。現時点での妊娠は考えなければなりません。

参考
109H26:23歳の女性。0回経妊0回経産婦。腹痛を主訴に来院した。1週前から悪心(以下略
⇨若年女性で悪心はつわりの可能性もあります。妊娠反応を忘れずに。

婦人科診察 ☆・問診⇨視診⇨内診の順番です。
・視

もっとみる
直近の医師国家試験:乳腺

直近の医師国家試験:乳腺

乳癌 ☆☆☆☆・診察⇨エコー+マンモ(X線)⇨病理の流れがよく出ます。
・診察:早期乳癌の発見は困難。しこり(硬くて辺縁不整で可動性に乏しい)、橙皮様皮膚、えくぼ徴候などが特徴的。
・マンモグラフィー:区域性の微細石灰化、spiculaが特徴的。
・エコー:乳腺内の血流の評価が可能。限局性の低エコー域を探します。
・その他画像:CTは遠隔転移の有無、MRIは癌の広がりや多発病巣の有無、血流描出など

もっとみる
直近の医師国家試験:小児科

直近の医師国家試験:小児科

小児の発達 ☆☆☆☆・絶対に1年に1問以上は出ます。時系列順で以下にまとめています。

正解は⑤です。指差しは1歳ごろでできます。
①:スキップは5歳ごろ
②:丸を描くのは3歳
③:2語文は2歳
④:名前を言うのは3歳

正解はdです。
abe:吸啜反射やMoro反射や非対称性緊張性頸反射は4ヶ月ごろ消失します。
c:手掌把握反射は6ヶ月ごろです(ハイハイする8ヶ月より前)

正解はeです。指差し

もっとみる