【スタッフ募集】青春基地で学校の新しい風景をつくりませんか。※240619_現在募集停止中
春の世代交代から半年以上が経ちました、NPO法人青春基地です。
当団体は「生まれ育った環境をこえて、一人ひとりが想定外の未来をつくる」をビジョンに掲げ、全国の公立高校を主な対象に、これからの時代を豊かに生きる力を育むための教育に取り組んでいます。
活動の基盤として、「自ずと生み出される」あり方を指す生成の教育学があり、子どもたちや教師の「個」を出発点とした学校づくり・学びづくりを進めています。
青春基地について詳しい内容はこちら
募集の背景
新体制で動き出す中、新たにいくつかの変化も生まれました。
その一つが【ボードミーティング】です。
月に1度、組織の内側を「見つめ、対話する」会議として発足し、組織の発展に必要なリサーチをしたり、事業で困っていること/より深めたいことを共有しあったりしながら、組織の土壌を耕す機会を生み出しました。
元よりフラットな組織ではありましたが、この仕組みにより、さらに意思決定が多様かつ柔軟になったと感じています。
また、公立高校を中心とした活動も継続しつつ、新たな授業開発にチャレンジ。
今年度は、6つの高校でジェネレーティブワークショップを展開し、コラージュやボディワークなど身体性と非言語に通じたアプローチで一人ひとりの「どうありたいか」「どうしたいか」というわたしの物語を丁寧に表現する時間を大切にしています。
(詳しい活動報告はこちらから)
このような活動と変化を通し、改めて問いが生まれました。
「どうすれば、青春基地の原点である”一人ひとりの個をひらく”風景を学校の中に生み出せるのか。」
「子どもたちや先生方が、自由に生成されていく景色はどうすればつくれるのか。」
学びづくりのみならず、学校システムや教員の方々へのアプローチなど、より多様な角度から教育そのものを考えつづける必要性を感じています。
そこで、来年度に向けた新規事業の展開のために、新たにマネジメントスタッフを募集したいと考えています。青春基地に新たな風を吹かせてくれる方々と出会い、さらなる変化を生み出したいです。
仕事内容
新たな体制強化として、マネジメントスタッフ職を募集します。主に授業づくり・運営を担う学生チーム、広報やイベント企画を担う社会人プロボノチームと協働し、全体を見渡す立場から各活動を支援・推進するマネジメント業務を担っていただきます。
1)学校プロジェクトの推進・全体コーディネート
公立高校を中心に、探究型授業の企画や活動計画づくり、学校との各種連絡・調整、外部ボランティアとの協働などを担います。活動主体となる学生チームを支援しながら共に進めていきます。
学校プロジェクトの内容はこちら
2)広報やイベント活動の推進
青春基地の活動のSNS発信、青春基地が探究している学びをテーマにしたイベントの企画・運営などを担当します。社会人プロボノチームと共に取り組みます。フライヤーやコンテンツ制作もあるため、Adobe(Illustrator、indesign)が使用できる方大歓迎です。
これまで実施したイベント例は、こちら
青春基地が探究している学びは、こちら
3)組織運営のための事務・人事管理業務、事業企画
助成金獲得に向けた申請、新たな支援先の開拓、外部関係者との連絡・調整、経費精算などの各種事務業務などを担当します。
■こんな方におすすめ
・これからの新しい教育づくりに意義を感じる
・探究, 越境, PBL, 個をいかす, 生成, 余白という言葉に何となくひかれる
・それらをマネジメントスタッフという立場から関わってみたい
・学生や社会人など多様な人がコラボレーションする場所で活動してみたい
■一緒に活動するメンバー
現在は東京を中心に活動しています。
活動メンバーの紹介はこちら
募集要項
お問合せ
以下のご希望があれば、お気軽にご連絡ください→ こちら(クリック下さい。)
・本エントリー前に、ご質問や確認したい点がある場合
・詳しい仕事内容や雰囲気など直接聞いてみたい場合(カジュアル面談)
エントリー方法
応募をご希望の方は、こちら(クリック)よりエントリーお待ちしてます!!